ニュース&トピックス
家庭でのケアをテーマにした竹中香子さんの作品「サテライトコールシアター」にて、ケアの物語を募集中。応募締め切りは12月26日
公募情報 公演情報
- トップ
- ニュース&トピックス
- 家庭でのケアをテーマにした竹中香子さんの作品「サテライトコールシアター」にて、ケアの物語を募集中。応募締め切りは12月26日
「家」でのケアにフォーカスしたインスターレーション作品が、2025年夏発表
子育て、介護、ペットのケア、植物の世話。家庭の中には、さまざまなケアの対象とその方法があります。一方でそれらは、家庭の外からはなかなか見えづらいものになっているのではないでしょうか。
そうした「家」でのケアにフォーカスしたインスタレーション作品「サテライト・コール・シアター」が、アートセンター〈BUG〉(東京都千代田区)で2025年7月に発表されます。
現在、作品の制作に向けて、「家」でのケアに関する経験を元にした物語を語っていただける方を募集中です。プロ・アマ問わず、何かを表現してみたい、自身のケアの物語と出会い直し、ともに考えてみたい方であればどなたでも応募が可能。締切は2024年12月26日(木)18:00です。
プロジェクトを企画する〈ハイドロブラスト〉と竹中香子さん
本企画は、〈株式会社リクルートホールディングス〉が運営するアートセンター〈BUG〉と〈一般社団法人ハイドロブラスト〉による企画です。
〈一般社団法人ハイドロブラスト〉は、2019年に映画監督の太田信吾さんが設立した、映像と演劇を中心に、アートプロジェクトを企画・プロデュースする団体。2022年に俳優の竹中香子さんがプロデューサーとして加入しました。ハイドロブラストとは、高水圧をノズルから鋳物の表面に噴射し、掃除をする方法のこと。社会の中に規定された境界や断絶、固定観念を芸術という手段を用いて噴射することで、霧散・除去・洗浄し、社会の多様性を担保することにつなげていきたいという思いで命名されています。
プロデューサーを務める竹中香子さんは、2016年に日本人としてはじめてフランスの国立高等演劇学校の俳優セクションに合格し、以後、フランス俳優国家資格やフランス演劇教育者国家資格を取得するなど、パリを拠点に活動してきました。現在は日本でも俳優として活動するほか、創作現場におけるハラスメント問題に関するレクチャーやワークショップを実施。「演劇を、自己表現のためでなく、他者を想像するためのツールとして扱うこと」をモットーにプロジェクトの企画を行っています。
「サテライト・コール・シアター」とは
〈ハイドロブラスト〉が〈BUG〉で2025年夏に発表する「サテライト・コール・シアター」は、架空のコールセンターをイメージした作品です。参加者は、会期中に会場=コールセンターに電話をかけ、自身のケアに関する物語を語ります。会場を訪れた観客は、コールセンターの職員として、物語に耳を傾けます。
観客がコールセンターの職員として物語を受け取る立場になることで、ケアに関する新たな視点を得るとともに、これまで無視されがちだった家庭でのケアに従事する人たちの声に耳を傾け、その役割を再評価し、社会全体の理解とサポートの輪を広げることを目指します。
また、「サテライト・コール・シアター」で生まれた物語たちは、2025年以降、俳優によって演じられ、パフォーマンス作品につながっていくことを目標としています。
家庭内でケアに従事する「ホーム・ケアリスト」を募集中
今回募集している参加者は、自身のケアに関する物語を語る、家庭でのケアに従事している方です。自宅で子育てや介護をしている方、またはペットや植物の世話をしている方など。自身のケアにまつわる物語をつづりたい方、誰かに聞いてほしい方、客観的に自身のケアを捉えてみたい方であれば、国籍、年齢、居住地、性別に関わらず、どなたでも応募できます。
本プロジェクトでは、家庭内でのケアを担う人々について、その専門性と重要性を再評価し、社会の中で尊重されるべき仕事であることを示すために、「ホーム・ケアリスト」という新たな名前で呼ぶことを提案します。
参加する「ホーム・ケアリスト」は、2025年2月に創作に向けた2回のプレワークショップに参加。以後2025年3〜6月にかけて、計6回のナラティブパートナーとの個別セッションを通じて、15分ほどのケアに関するモノローグの創作・執筆を行います。最終的に、2025年7月4日〜21日の間、1日2回15分ほど電話にて完成したモノローグを話します。
モノローグ執筆に寄り添う「ナラティブパートナー」
劇作や執筆の経験がなくても参加が可能です。モノローグの執筆過程には、メンター(相談相手)としてナラティブパートナーが寄り添います。ナラティブパートナーを務めるのは、文筆家の内橋華英さん、編集者の佐々木将史さん、アートトランスレーターの田村かのこさん、演出家の萩原雄太さん、劇作家・演出家・衣裳作家の南野詩恵さんら、5名の編集や劇作のスペシャリストです。
ナラティブパートナーは自身の経験値をもとに導くのではなく、あくまでも「傾聴」と「対話」を通して、ホーム・ケアリストたちの自発的な創作をサポートする役割を担います。また、編集者や、舞台芸術の場で客観的な視点をサポートするドラマトゥルク的な役割も兼ね、対話を重ね、執筆に伴走しながら、モノローグの完成をサポートします。
「スマートシティ」と呼ばれる東京。その「スマート」の語源が「痛み」であることに触れながら、企画者の竹中さんは語ります。
“東京の真ん中に期間限定で現れる「サテライト・コール・シアター」では、観覧者が自らコールセンターの職員となり、それぞれの自宅でケアに従事するものたちからの電話を受け、それらの「物語」を社会に渡していく役割を担う。彼らの叫びや痛みを「シアター/劇場」という場で受け止めることで、東京は「スマートシティ」から「ケアリングシティ」に生まれ変わることができるのだろうか。”
上演される場所は東京ですが、参加は全てオンラインから可能です。プロジェクトが気になる方、自身のケアにまつわるできごとに向き合ってみたいと考える方は、応募を検討してみてはいかがでしょうか。
Information
サテライト・コール・シアター
日時:2025年7月4日(金)〜21日(月・祝)11:00〜19:00
休館日:火曜日
会場:BUG(〒100-6601 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー1階)
入場料:無料
主催:BUG
共催・制作:一般社団法人ハイドロブラスト
企画:竹中香子
制作協力:一般社団法人ベンチ
※本企画はBUGが活動方針のひとつであるキャリア支援に基づいて行われたアートワーカー(企画者向け)オンラインプログラム CRAWLでの選出企画となります。
Information
「ホーム・ケアリスト」募集
参加対象:
家庭での「ケア(介護や子育てなど)」に従事している方/過去に従事していた方。
劇作や執筆の経験がなくても参加可能。
国籍・年齢・居住地・性別不問。但し、プロジェクト内での対話およびワークショップ等は全て日本語で行います。
こんな人に参加してほしい:
自宅で子育てをしている
自宅で介護をしている
大切なペットのケアをしている
わたしにとっては植物の世話こそがケアだ
家族のケアを担っている
ケアにまつわる物語をつづりたい
我が子の目線から、自身のケアを想像してみたい
自身のケアの話を誰かに聞いてほしい
家での自分を客観的にみてみたい
他人の家でケアをしている などなど
*過去の経験でも構いません
活動内容:
創作に向けてのプレワークショップ(2回予定)への参加。
ナラティブパートナーとの個別セッションを通じ、15分ほどのケアに関するモノローグを創作・執筆。(計6回予定/1回あたり45分〜1時間程度)
「サテライト・コール・シアター」会期中、1日2回15分ほど電話にてモノローグを話していただきます。(ペンネーム・匿名での参加も可能/電話料金がかかる場合は主催者負担 ※通信料は参加者負担となります)
ナラティブパートナー:
内橋華英・・・文筆家
佐々木将史・・・編集者
田村かのこ・・・アートトランスレーター
萩原雄太・・・演出家
南野詩恵・・・劇作家・演出家・衣裳作家
詳しいプロフィールはこちらから
謝金:60,000円
※謝礼はBUG、並びに、BUGを運営する(株)リクルートホールディングスからではなく、委託を受けた竹中香子さんの所属する一般社団法人ハイドロブラストよりお支払いされます。
※謝礼は「サテライト・コール・シアター」終了時にお支払いされます。
実施期間/スケジュール:
2024年12月26日(木) 応募〆切
2025年2月 全体ワークショップ
2025年3月〜6月 個別セッション(月に2回を予定しています)
2025年7月4日(金)〜21日(月・祝) 「サテライト・コール・シアター」
主な実施場所:全てオンラインで行います
募集人数:10名程度
応募方法:Googleフォーム
応募締切:12月26日(木)(※18時まで)
※募集人数を超える応募があった場合、応募いただいた内容を元に審査を行います。
※必要に応じて、オンラインで面談を行う場合がございます。
※1月10日(金)までに参加の可否の連絡があります。
Information
〈こここ〉公式LINE、友達募集中!
毎週水曜日に編集部おすすめの新着記事を厳選してお届けしています。
・新着記事を確認するのは大変!
・記事のおすすめはある?
・SNSでは、追いかけきれない!
・プッシュで通知がほしい!
という方におすすめです。
友達追加はこちらから!