New articles

横尾義智さん【村長】

働くろう者を訪ねて|齋藤陽道

「みらいの福祉施設建築ミーティング」開催レポート

こここレポート

Sponsored by 日本財団 みらいの福祉施設建築プロジェクト

「移動する自由」をすべての人に。乗り手の姿、まちのインフラを変える〈WHILL〉デザイナーの視点

デザインのまなざし|日本デザイン振興会

16年活動してきた劇団が生み出した「障害演劇を作るための創作環境規約」にふれて

森田かずよのクリエイションノート

“見過ごされやすい”若者たちと出会うこと、声から社会を動かすこと——〈認定NPO法人D×P〉COO・入谷佐知さん

福祉のしごとにん ― 働く人のまなざし・創造性をたずねて

伊藤浩平さん【エンジニア】

働くろう者を訪ねて|齋藤陽道

【作品募集】“生活からうまれた切実な詩”を募集。 テーマは「ど忘れ」「遮光カーテン」「前の席と後ろの席」(〆切:9月8日)

ムラキングとみんなの詩(うた)

権利を主張することは「わがまま」ではない。国際人権法の専門家・藤田早苗さんに聞く「人権」について

健康で文化的な最低限度の生活ってなんだろう?

「アフリカのこと教えてテンちゃん」ボツワナ滞在中のテンギョー・クラ氏とハーモニーメンバーによる対話

いたずらに人を評価しない/されない場所「ハーモニー」の日々新聞

”フリーでボーダーレスな” 都市型野外フェス日比谷音楽祭に行ってきました

野外フェスで会いましょう! |WASSUP

スウェーデン・デンマークの介護施設をたずねて 「ライフの学校」田中伸弥さんによるレポート

こここレポート

社会福祉法人元理事長による性暴力とハラスメントについて考えた、「そばに居る者」としての記録

砕け散った瓦礫の中の一瞬の星座 -ケアと表現のメモランダム-|アサダワタル

Pickup

【画像】横尾義智さんのモノクロ肖像写真が入った額縁を手に持ち、屋外に立っている河村一美さん。溶けた雪が地面に広がり、河村さんの背後には冬枯れの樹が並ぶ。
【イラスト】喪失体験なかでのゆらぎをままに感じている人がひとり立っている
【写真】インタビューに答えるかわはらさん

横尾義智さん【村長】

働くろう者を訪ねて|齋藤陽道

大切なものを失った悲しみや痛みと共に生きていくには? グリーフサポートが当たり前にある社会を目指す 尾角光美さんをたずねて

こここスタディ

環境設計から見直し「わたしが居たい」と思える介護施設を。株式会社ゆず・川原奨二さんのまなざし

福祉のしごとにん ― 働く人のまなざし・創造性をたずねて

News & topics

福祉発のユニークなアイテムや、これからの働き方やものづくりを提案するプロダクトをご紹介。

Index

福祉とクリエイティブをめぐる
人・場所・活動

〈こここ〉でお話を伺った人、連載の書き手、
たずねた場所や活動などをご紹介します。

From editor