New articles

ともだちってなんだろう? 答えを出す必要はないけれど。新澤克憲さんとテンギョー・クラさんの対話から考える

こここインタビュー

見つからない家とフェルメール作品の間で

アムステルダムの窓から 〜アートを通して一人ひとりの物語に出会う旅〜|佐藤麻衣子(マイティ)

歌人・岡本真帆さん×西淡路希望の家・金武啓子さん対談。「感動」の発見、どう他者と分かち合いますか?

こここインタビュー

「ここだけ」の面白い商品、見たこともない作品をどう作る? 〈西淡路希望の家〉二人三脚の創作現場を訪ねて

アトリエにおじゃまします

一見、中立に見える「普通」の都合のよさ

そのときの私が語りたいこと、誰かと考えたいこと。なみちえさん×下地ローレンス吉孝さん 往復書簡

春日晴樹さん【自由人】

働くろう者を訪ねて|齋藤陽道

300台以上の緊急車両が、子どもや家族を乗せて動物園に向かう日。「キンダー・ベイスト・フェイスト」へ

アムステルダムの窓から 〜アートを通して一人ひとりの物語に出会う旅〜|佐藤麻衣子(マイティ)

“できる/できない”の社会を「ヨコへの発達」で問い直す。社会福祉の父・糸賀一雄を、垂髪あかりさんが研究する理由

こここスタディ

同じ場所に立とうとすることで見えてくるもの ―妄想恋愛詩人・ムラキングと詩を書こう

ポロリとひとこと|妄想恋愛詩人 ムラキング

わたしの義足とわたしの身体の関係

森田かずよのクリエイションノート

上野智美さん【編集者】

働くろう者を訪ねて|齋藤陽道

[イベント]3/31-4/1 幻聴妄想かるた大会&こここなイッピン市 in なんだかんだ

こここイベント|こここ編集部

Pickup

【イラスト】さまざまな身体的特徴をもつ生き物12体が集合写真のように並びこちらを眺めている
【画像】道路の向かい側のコミュニティスペースをムラキングがながめている写真

劇場と4つの工房を持つ福祉施設 しょうぶ学園をたずねて

アトリエにおじゃまします

人を見た目で判断することって全部「差別」になるの? 社会学者 西倉実季さんと、“ルッキズム”について考える

こここスタディ

「いちゃダメと言われない場所を探して」―妄想恋愛詩人・ムラキングと「居場所」をめぐる話

ポロリとひとこと|妄想恋愛詩人 ムラキング

News & topics

福祉発のユニークなアイテムや、これからの働き方やものづくりを提案するプロダクトをご紹介。

Index

福祉とクリエイティブをめぐる
人・場所・活動

〈こここ〉でお話を伺った人、連載の書き手、
たずねた場所や活動などをご紹介します。

From editor