New articles

子どもたちにどう伝える? ケアの仕事と社会のしくみ【大人のための読書会】

こここイベント|こここ編集部

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

「安心できる住まい」はどう育まれる? 特別養護老人ホーム「美里ヒルズ」をたずねて

“自分らしく生きる”を支えるしごと

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

誰かの小さな変化に気づくこと。「イワタヤスタンド 」岩田舞さんのまなざし

福祉のしごとにん ― 働く人のまなざし・創造性をたずねて

[イベント]11/23-24 こここなイッピン市 in ケアリングノーベンバー

こここイベント|こここ編集部

「言わなきゃわからない」の向こう側──桜林直子/櫛田啓/安田菜津紀

言葉のもやもや歩き

武中元季さん【薬剤師】

働くろう者を訪ねて|齋藤陽道

[イベント]OiBokkeShiによる老いと演劇のワークショップ in ケアリングノーベンバー

こここイベント|こここ編集部

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

[イベント]VR認知症体験会 in ケアリングノーベンバー

こここイベント|こここ編集部

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

まとまりきらないほど人生はいい

ぎこちいいコトバ|ハハハノラボ

[イベント]“わたしの暮らし”をノックすることば展 by マガジンハウス

こここイベント|こここ編集部

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

安心できる場所はどう育まれる? 社会福祉士がいる角打ち「イワタヤスタンド」をたずねて

アトリエにおじゃまします

遊びと医療ケアの両立をどう目指す? 「そらぷちキッズキャンプ」の“人を信じて待つ”仕事

こここインタビュー

Sponsored by 公益財団法人そらぷちキッズキャンプ

Pickup

【イラスト】深い緑の空間に4つの扉がそれぞれ並んでいて、展覧会タイトルが添えられている
【イラスト】テーブルの上にコーヒーと本が置いてある。1冊の本は開かれており、そこにまゆげや目、鼻、口が書かれている。
【写真】急斜面にブドウ畑が広がっている

[イベント]“わたしの暮らし”をノックすることば展 by マガジンハウス

こここイベント|こここ編集部

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

「男らしさ」で誰かを傷つけたくない、どうすれば? 文筆家、教育学者、写真家、編集者によるおすすめの本

こここスタディ

ブドウ畑と醸造場があるところ「ココ・ファーム・ワイナリー」をたずねて

アトリエにおじゃまします

News & topics

福祉発のユニークなアイテムや、これからの働き方やものづくりを提案するプロダクトをご紹介。

Index

福祉とクリエイティブをめぐる
人・場所・活動

〈こここ〉でお話を伺った人、連載の書き手、
たずねた場所や活動などをご紹介します。

From editor