ニュース&トピックス
ゲーム感覚で楽しみながらリハビリできるツール〈デジリハ〉がリリース
サービス紹介
- トップ
- ニュース&トピックス
- ゲーム感覚で楽しみながらリハビリできるツール〈デジリハ〉がリリース

デジタルアートとインタラクションを活用した新しいリハビリ支援ツール〈デジリハ〉
〈株式会社デジリハ〉が、 デジタルアートとインタラクションを活用した新しいリハビリ支援ツール〈デジリハ〉 を、2021年4月にリリースしました。月ごとの定額課金制(サブスクリプション型)で、個人・法人を問わずに利用可能です。
〈デジリハ〉は、「Digital Interactive Rehabilitation System(デジタル・インタラクティブ・リハビリテーション・システム)」を略してつけられた名前。インタラクティブは、「双方向」を意味する言葉です。デジタル技術を駆使した双方向性の動きで、子どもから高齢者まで、誰もがゲーム感覚で楽しみながらリハビリできるように支援するツールとして開発されました。

シンプルで楽しい「リハビリをエンタメに変える」ゲーム仕立てのツール
〈デジリハ〉はリハビリを代替するものではなく、普段のリハビリと併用して使うことが推奨されているツールです。普段のリハビリの時間にエンターテインメントの要素を加えることで、モチベーションアップや、継続的な実施につながることを目的としています。
夢中で遊んでいるうちに、それがいつのまにかリハビリになっている。自ら「やりたい!」と思って参加する。そんなリハビリツールを目指しています。

例えば、木に実ったフルーツを手でもぎって収穫するゲームや、身体を動かすことでロボットを操ってダンスするゲーム、目の動きで音楽を奏でるものなど、幅広いアプリケーションが収録されています。
ゲームの内容は、歩行など大きな動きを促すものから、指先の動きを促すもの、数字の理解等認知機能にアプローチするものなど幅広いプログラムです。重症心身障害、重度から軽度の身体障害、発達障害、後天性の障害などに対応しています。また、それぞれのゲームには、身体のどの部位のリハビリに対応しているかの説明があり、プレイヤーごとに必要なリハビリを選択して楽しむことができます。

プレイヤーの特性に合わせた微細な調整にも対応。一部アプリケーションでは、プレイヤーが自分の好みの動きを登録でき、より夢中になれるゲーム内容にカスタムすることもできます。
アプリケーションは随時開発されており、今後の展開からも目が離せません。〈デジリハ〉についてもっと知りたい方は、資料請求やオンライン個別説明会をご検討ください。
Information
デジリハ
価格:個人使用の場合、月額1,100円。法人は月額33,000円~。
Webサイト:デジリハ
資料請求
こちらのフォームから行うことが出来ます