タグ:
ゲーム
に関する記事
トップ
ゲーム
こここの連載記事
Articles
記事数:
4 件
2022.03.22
[イベント]〈のんびり縁日〉へようこそ
こここイベント|こここ編集部
2022.01.14
菊永ふみさん【コンテンツクリエイター】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.07.12
今、私たちは「わかりあえなさ」にどう向き合うべきか。小林エリカ×ドミニク・チェン 対談
未来のしたく|小林エリカ
2021.04.15
まだ名付けられていない感覚に出会う「遊び」の可能性とは? インタープリター 和田夏実さん
こここインタビュー
こここなイッピン
Products
記事数:
1 件
超・幻聴妄想かるた〈ハーモニー〉
ニュース&トピックス
News & topics
記事数:
14 件
2023.03.28
最新のゲーミング環境から、宿泊ルームまで。〈TSURUMIこどもホスピス〉に10代が自由に楽しめる新エリア
2023.03.02
妊娠〜育児をゲームでシミュレーション!『サンゴクエスト』がクラウドファンディング挑戦中
2022.12.05
子どもの不安・悩みをカードで“とかす”。里親家庭を支える『TOKETA』販売開始
2022.09.23
〈Good Job! センター香芝〉6周年!オープンウィークが2022年9月23日から30日まで開催
2022.08.31
よりよい“ケアの場づくり”のヒントとなる『ともに生きることばカード』。発売を記念した無料オンライン・イベントが9月2日・5日に開催
2022.08.12
「見ない」「聞かない」「話さない」で協力しあうボードゲーム『テレパシ』が〈未来言語〉から発売
2022.07.29
この夏限定! 多様な個性と出会うリアル対話ゲーム「地図を持たないワタシ」開催中。ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」で8月14日まで
2022.03.04
中高校生も楽しめる「子どもホスピス」へ。若者のがんを知る #AYAweek2022 で〈TSURUMIこどもホスピス〉がイベント開催
2022.01.14
視覚言語を使った謎解き「オンライン版異言語脱出ゲーム」が2月22日・23日の2日間限定開催
2021.12.03
「社会的孤立」とは?協力型ゲーム『コミュニティコーピング』で地域の困りごとを知ろう
2021.11.10
「黙る」のコミュニケーションをもっと楽しく。ジェスチャー泥棒ゲーム『MUTERS』誕生
2021.09.13
表現を守りながら広める「知財学習推進プロジェクト」。福祉現場発のメディア・ゲームで著作権などを学ぼう
2021.08.13
ゲーム感覚で楽しみながらリハビリできるツール〈デジリハ〉がリリース
2021.06.30
“聴覚のみ”でプレイする「オーディオゲームセンター」が〈銀座ソニーパーク〉に登場
MENU
All articles
すべての記事
All series
すべての連載
Books
こここ文庫
Products
こここなイッピン
News & topics
ニュース&トピックス
From editor
こここ編集部より
Index
インデックス
こここについて
お問い合わせ