ニュース&トピックス

〈日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS〉が発行するフリーペーパー『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER』がリニューアル。刷新後初の特集は「ゲーム?」
活動紹介

  1. トップ
  2. ニュース&トピックス
  3. 〈日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS〉が発行するフリーペーパー『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER』がリニューアル。刷新後初の特集は「ゲーム?」

複数冊の『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER』が周辺に散らばっていて、中央に一冊だけ正面に向き合っている

“ふつう”や“あたりまえ”を揺るがす手がかりを模索する

〈日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS〉が発行するフリーペーパー『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER』が、2024年1月発行の第14号からフルリニューアルしました。4年ぶり2回目となる今回のリニューアルでは、発行サイズがタブロイド判からB5判とコンパクトになり、内容も刷新されました。冊子はWeb上でPDF版も公開されているほか、掲載記事はWeb記事として読むことができます。

『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER』とは

よりコンパクトになった誌面。vol.14はイラストレーターのhakowasaさんが表紙・特集のイラストを担当

『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER』は、2017年創刊の不定期発行のフリーペーパーです。Webメディア〈DIVERSITY IN THE ARTS TODAY〉とともに、表現活動を行う障害のある人たちのアート作品と、それを取り巻く文化を軸に、多様性の意義や価値を広く伝えるプラットフォームになることを目指し制作されています。

今回のリニューアルを機に、媒体名にある「THE ARTS」を「“障害”を軽やかに乗り越えていく知恵・技術・表現」と捉えなおし、それを実践する人々や活動を紹介するためのインタビューやコラム、訪問記などを中心に紙面が組まれています。また、リニューアル後は、ポッドキャスト配信やPAPERの特集をレビューするWeb企画など、よりメディア横断的な試みにも取り組んでいます。

冊子をめくっている

リニューアルを手がけたのは、大阪を拠点にアートやデザイン、建築、福祉などの分野でプロジェクトに取り組む、編集事務所〈株式会社MUESUM〉とデザイン事務所〈UMA/design farm〉。2社が協働し、判型や愛称を見直すところから、新生『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER』の企画を組み立てていったそうです。編集にはMUESUMと、雑誌『MOMENT』編集長の白井瞭さんが参画。アートディレクションとデザインは、UMA/design farmが担当しています。

印象的な作品が表紙を飾るバックナンバーは「DIVERSITY IN THE ARTS TODAY」のページよりPDF形式でダウンロードして読むことができます(無料)

これまで「ダイバーシティをどう思う?」「アートは誰のもの?」「アートと地域のかかわり合い」などが特集テーマに上がっていましたが、今回、リニューアル後初の記念すべき特集テーマは「ゲーム?」です。

他者との『あいだ』を、ゲームがつなぐ

冊子目次と特集のステートメントページ

ゲームがオンライン化し、時間や場所の制約を超えて、さまざまな特性や感覚をもつ人たちが一緒に遊べる環境や状況が生まれるようになった昨今。ゲームを手がかりに「わたしたちは隣にいる人とどうしたら一緒に遊べるだろう」という問いを掲げた本特集のステートメントは、このような言葉で始められています。

他者との「あいだ」をつなぐゲームの世界に一歩足を踏み入れ、遊びながら、私たちの「ふつう」や「あたりまえ」をゆるがすための手がかりを模索すること。 まずは、そこからはじめてみよう。

(『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER』vol.14 P.03 より引用)

特集では全盲のeスポーツプレイヤー・NAOYAさんと、さまざまな分野の有識者とゲームの世界を散歩しながら実況する企画「ゲームさんぽ」のなむさんによる、格闘ゲーム「ストリートファイター6」に関する対談や、文化人類学者である早川公さんによるコラムなど、さまざまな角度から「ゲームがつなぐ『あいだ』の可能性」について考えます。

この特集を企画・取材・制作する過程で感じた可能性をまとめた「INSIGHT」ページ

このほかの連載として、福祉の現場で創作活動に携わるコーディネーターのもと、各地のアーティストに会いに行くレポート企画や、福祉の現場で見つけた「文字」を紹介するコーナーなども。次号vol.15のテーマは「おはなし」。こちらは3月末より配布がスタートしています。

冊子は配布協力している文化施設や書店、カフェなどの店舗で手に入れられるほか、郵送や宅配便での送付も行っています(送料は申込者負担)。詳しい方法や配布施設についてはWebサイトをご確認ください。また、同冊子を置く配布協力先も募集中です。冊子を手に取ってみたり、Web上で記事を読んだり、お好みの方法で新生『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER』をお楽しみください。