New articles

「言わなきゃわからない」の向こう側──桜林直子/櫛田啓/安田菜津紀

言葉のもやもや歩き

武中元季さん【薬剤師】

働くろう者を訪ねて|齋藤陽道

[イベント]OiBokkeShiによる老いと演劇のワークショップ in ケアリングノーベンバー

こここイベント|こここ編集部

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

[イベント]VR認知症体験会 in ケアリングノーベンバー

こここイベント|こここ編集部

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

まとまりきらないほど人生はいい

ぎこちいいコトバ|ハハハノラボ

[イベント]“わたしの暮らし”をノックすることば展 by マガジンハウス

こここイベント|こここ編集部

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

安心できる場所はどう育まれる? 社会福祉士がいる角打ち「イワタヤスタンド」をたずねて

アトリエにおじゃまします

遊びと医療ケアの両立をどう目指す? 「そらぷちキッズキャンプ」の“人を信じて待つ”仕事

こここインタビュー

Sponsored by 公益財団法人そらぷちキッズキャンプ

首をかしげておけばなんとかなる

ぎこちいいコトバ|ハハハノラボ

「男らしさ」で誰かを傷つけたくない、どうすれば? 文筆家、教育学者、写真家、編集者によるおすすめの本

こここスタディ

時間軸をゆがませる|尾山直子

あらゆるものが、はやすぎる|エッセイ連載

秋冬に向けたあったかアイテム多数!ここことか #004|2025.9-12〈ひょうたんカフェ〉〈TEN TONE〉〈WHITE CANVAS〉

ここことか

Pickup

【写真】茶色い木目のテーブルを上から撮影した写真。右上に空の白い紙コップがあり、中央に白い皿の上に少し重なるように2枚のパンケーキがある。そのパンケーキ2枚の接点に触れるように青いビー玉も乗っている。
【イラスト】14体の生き物が雲のような土台の上にいる。それぞれ違う色や形、過ごし方をしている。
【写真】テーブルの上で、いくつもの色の糸を使い、黒い布にカラフルな刺繍をしているシーン

いくつになっても文化的な生活を目指して

たとえ答えが出なくとも|インディペンデントキュレーター・青木彬

権利を主張することは「わがまま」ではない。国際人権法の専門家・藤田早苗さんに聞く「人権」について

健康で文化的な最低限度の生活ってなんだろう?

「ここだけ」の面白い商品、見たこともない作品をどう作る? 〈西淡路希望の家〉二人三脚の創作現場を訪ねて

アトリエにおじゃまします

News & topics

福祉発のユニークなアイテムや、これからの働き方やものづくりを提案するプロダクトをご紹介。

Index

福祉とクリエイティブをめぐる
人・場所・活動

〈こここ〉でお話を伺った人、連載の書き手、
たずねた場所や活動などをご紹介します。

From editor