New articles

「ケア」を感じたマンガを教えてください。作家、社会学者、アーティスト、福祉施設長の選ぶ4作品

“自分らしく生きる”を支えるしごと

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

[イベント]〈せせせ日曜市〉〜トーク・ラジオ・マルシェ!世田谷福祉発プロダクトに出会う1DAYイベント〜|12月14日開催

せせせプロジェクト|こここラボ

Sponsored by 世田谷区〈せせせ〉プロジェクト

【作品募集】ムラキングとみんなの詩|テーマは「布団」「両面テープ」「くんくん」(2026年1月10日締切)

ムラキングとみんなの詩(うた)

今日はベッドに避難してください。生活から生まれた詩(うた)、投稿作品発表!

ムラキングとみんなの詩(うた)

子どもたちにどう伝える? ケアの仕事と社会のしくみ【大人のための読書会】

こここイベント|こここ編集部

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

「安心できる住まい」はどう育まれる? 特別養護老人ホーム「美里ヒルズ」をたずねて

“自分らしく生きる”を支えるしごと

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

誰かの小さな変化に気づくこと。「イワタヤスタンド 」岩田舞さんのまなざし

福祉のしごとにん

[イベント]11/23-24 こここなイッピン市 in ケアリングノーベンバー

こここイベント|こここ編集部

「言わなきゃわからない」の向こう側──桜林直子/櫛田啓/安田菜津紀

言葉のもやもや歩き

武中元季さん【薬剤師】

働くろう者を訪ねて|齋藤陽道

[イベント]OiBokkeShiによる老いと演劇のワークショップ in ケアリングノーベンバー

こここイベント|こここ編集部

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

[イベント]VR認知症体験会 in ケアリングノーベンバー

こここイベント|こここ編集部

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和7年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

Pickup

【写真】繁華街の中を流れる川のそばで、2人の男性が話し込んでいる
【イラスト】一定の方向に進む人が多くいる中、立ち止まり、振り返ってこちらを見ている人物がひとり
【写真】ある利用者の家の冷蔵庫の前で、訪問スタッフと利用者が会話をしている様子

攻撃が、いつしか融和に変わる日を信じて。“見えない”10代と関わり続ける〈認定NPO法人D×P〉今井紀明さんとの対話

マイノリティ化する子どもたちと|青山誠

差別ってなんだろう? 現代社会における差別の研究者 阿久澤麻理子さんをたずねて

こここスタディ

安心して歳を重ねられる町とは? 鞆の浦・さくらホームをたずねて

“自分らしく生きる”を支えるしごと

Sponsored by 厚生労働省補助事業 令和6年度介護のしごと魅力発信等事業(情報発信事業)

News & topics

福祉発のユニークなアイテムや、これからの働き方やものづくりを提案するプロダクトをご紹介。

Index

福祉とクリエイティブをめぐる
人・場所・活動

〈こここ〉でお話を伺った人、連載の書き手、
たずねた場所や活動などをご紹介します。

From editor