ニュース&トピックス
少し音をたてても、動いても大丈夫。世代や障害を超えて一緒に楽しめるコンサート「リラックス・パフォーマンス」が11月19日〈東京文化会館〉で開催
公演情報
- トップ
- ニュース&トピックス
- 少し音をたてても、動いても大丈夫。世代や障害を超えて一緒に楽しめるコンサート「リラックス・パフォーマンス」が11月19日〈東京文化会館〉で開催
声が出ても身体が動いても大丈夫なコンサート
クラシック音楽の生演奏を聴きたいけれど、マナーが厳しいのではないかと敬遠してしまうことはありませんか。じっと静かに聴いていることが求められる環境では、例えば障害のある人や子どもと一緒に行くことが難しく感じられるかもしれません。
少し声が出たり、身体が動いてしまったりすることを心配せずに、クラシックコンサートを楽しむことができる「東京文化会館 リラックス・パフォーマンス」が2022年11月19日(土)に〈東京文化会館〉(東京都台東区)で開催されます。完全な静寂でなくても鑑賞を楽しめる本公演では、親しみやすい雰囲気の中、本格的な演奏を体験することができます。
また、難聴・中途失聴の人が声や音楽をクリアに聞くことができるヒアリングループ席や、身体で音楽を感じられる体感音響席などもあり、聴覚に障害のある人とその家族や介助者も一緒に鑑賞が可能です。
「リラックス・パフォーマンス」とは
リラックス・パフォーマンスの「リラックス Relaxed」とは“寛容な”という意味。「リラックス・パフォーマンス」は、「リラックスした態度(演奏中につい出てしまう声や動きに寛容になるなど)」で一緒に鑑賞できるスタイルとして欧米で始まり、近年日本でもクラシックコンサート、バレエ、演劇など様々な公演で行われています。
ちょっとした声や音が出ても大丈夫なほか、客席の照明は完全に暗くならず、上演中に休憩が必要になった場合はいつでも客席の外に出ることができます。
この鑑賞形態によって、自閉症やコミュニケーション障害、発達障害、認知症などで従来の音楽鑑賞に不安がある人や「公演は鑑賞マナーが厳しくて足を運びにくい」と思われる人、また子ども(今回の公演では4歳以上)も一緒に鑑賞が可能になりました。
チラシとポスターデザインを担当した〈Tokyo Social Design〉
今年のチラシとポスターデザインを手掛けるのは、〈TOKYO SOCIAL DESIGN〉。「見たい景色に旗を立て、新しいコトをつくりだす」をコンセプトに、情報発信やコミュニケーションデザインを行うチームです。福祉領域で長く活動してきた人たちがメンバーとして活動していて、以前〈こここ〉では、〈TOKYO SOCIAL DESIGN〉の主催イベント「みんな玉ねぎになろう!!」を紹介しました。
今回のチラシ・ポスター・プログラムは、“TOKYO SOCIAL DESIGN with TAKUYA SASAKI”として、一人ひとりの力を活かしたソーシャルファーム(※注)の中で協働している佐々木卓也さんと一緒に製作しています。
※注:就労に困難を抱える人たちの雇用・自立を目的にした働く場のこと
鑑賞者が楽しめるような空間づくり
今回が3回目となる「東京文化会館 リラックス・パフォーマンス」。過去の公演では、曲の合間に東京文化会館ワークショップ・リーダーがナビゲーターとして登場し、リラックスして鑑賞者が楽しめる空間をつくりだしてきました。曲のポイントを解説するほか、舞台上でダンスするように身体を揺らしたり、手を叩いたり、鑑賞者も演奏者も一緒に“音楽する”楽しさを伝えます。
今回の公演でも、鑑賞中に参加者がリラックスできるような仕掛けが用意されているほか、聴覚に障害のある人も鑑賞できるよう、振動で音楽を楽しむことができる体感音響システム「ボディソニック」が導入された席や、声や音楽をクリアに聞くことができるヒアリングループ(磁気誘導ループ、磁気ループ)を使用できる席もあります。
また、公演の約3週間前には、ご家族や介助者のためのご来場ガイドをウェブサイトにて公開。安心して足を運べるようサポートします。
予定されている曲目は、ブラームスの「ハンガリー舞曲第5番」やホルストの組曲『惑星』 Op.32より 第4曲「木星(ジュピター)」、モーツァルト作曲の2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K448より 第3楽章など。ピアニストが二人登場し、通常は1台のピアノで連弾する曲もあえて2台のピアノで演奏されるところは、今年の聴きどころのひとつと言えそうです。
今年はさらにゲスト出演で、イギリス人の音楽家2名がフルート、ホルンを演奏したり、ろう俳優の河合祐三子さんによるサインポエムも披露されます。サインポエムは、手や身体、顔の表情をつかって詩を見えるように表現したもので、「見える音楽」とも言われます。音楽とサインポエムがどんなコラボレーションになるのか、楽しみです。
また、会場入口では、聴覚障害のある新進メディアアーティスト設楽明寿さんによる写真作品の展示や、台東区内の作業所による出張販売も予定されています。
チケットは全席指定で1100円。本格的なコンサートをリーズナブルな価格で鑑賞することができます。
心も身体もリラックスしながら楽しむことができるコンサート。これまでクラシックコンサートは敷居が高いと感じていた方も、ぜひ友人や家族を誘って参加してみませんか。
Information
「リラックス・パフォーマンス」
Webサイト:東京文化会館
日程:2022年11月19日(土)14:00〜15:00(13:15開場)休憩なし
会場:東京文化会館 小ホール(東京都台東区上野公園5-45)
料金:指定1100円(車椅子席、車椅子移乗席、体感音響席、ヒアリングループ席〈受信機貸出あり/貸出なし〉あり)
対象年齢:4歳以上
ピアノ:
北村明日人 *第17回東京音楽コンクールピアノ部門第2位
高倉圭吾
ゲスト出演:
アミーナ・フサイン(マンチェスター・カメラータ首席フルート奏者)
ナオミ・アタートン(マンチェスター・カメラータ首席ホルン奏者)
河合祐三子(俳優/ろう通訳者)
ナビゲーター:伊原小百合(東京文化会館ワークショップ・リーダー)
手話通訳:加藤裕子、小徳良枝、瀬戸口裕子、南里清美、山崎薫
曲目:ブラームス:ハンガリー舞曲第5番(2台ピアノ版)
ホルスト:組曲『惑星』 Op.32より 第4曲「木星(ジュピター)」(2台ピアノ版)
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K448より 第3楽章
他
お申込み・お問合せ:東京文化会館チケットサービス 03-5685-0650
※車椅子席、車椅子移乗席、体感音響席は電話・窓口のみ取扱い。
聴覚や発話に困難のある方は、電話リレーサービスをご利用ください。
チラシ・ポスター・プログラムデザイン:TOKYO SOCIAL DESIGN
Information
〈こここ〉公式LINE、友達募集中!
毎週水曜日に編集部おすすめの新着記事を厳選してお届けしています。
・新着記事を確認するのは大変!
・記事のおすすめはある?
・SNSでは、追いかけきれない!
・プッシュで通知がほしい!
という方におすすめです。
友達追加はこちらから!