ニュース&トピックス
[期間延長]1000点を超える福祉発プロダクトが〈鞆の津ミュージアム〉に大集合! 「きょうの雑貨」展、開催
展覧会情報
- トップ
- ニュース&トピックス
- [期間延長]1000点を超える福祉発プロダクトが〈鞆の津ミュージアム〉に大集合! 「きょうの雑貨」展、開催
※会期延長が決定。延長会期は2022年3月9日(水)から始まり、2022年6月26日(日)までとなります。詳細は公式ページをご覧ください。(2022年3月10日編集部追記)
※広島県福山市が「まん延防止等重点措置」の対象区域になったことを受けて、鞆の津ミュージアムは1月9日(日)より臨時休館となりました。詳細は公式ページをご覧ください。(2022年1月10日編集部追記)
全国64の福祉施設などでつくられた雑貨が一堂に会す企画展
福祉の現場から生まれたさまざまな雑貨を集めた「きょうの雑貨」展が、広島県福山市の〈鞆の津ミュージアム〉にて、2022年3月6日(日)まで開催されています。
展示に参加するのは、北海道から沖縄までの64の福祉施設など。福祉発ものづくりのブランドとして全国でも知名度の高い〈しょうぶ学園〉の木製ブローチや、同施設の代名詞でもあるnuiプロジェクトの作品、〈クラフト工房LaMano〉の草木染め品、〈工房まる〉の陶器による茶碗やコップ、〈poRiff〉によるポリ袋のアップサイクルバッグのほか、点字や点図による一筆箋やポチ袋、飾るだけで楽しくなる小物、ポップに進化した伝統工芸品などなど、つい時間をかけて見入ってしまう、約1000点もの雑貨が勢揃い。
「こここなイッピン」で紹介してきた施設で制作されている品々も多数展示中! 館内のショップスペースには、購入可能な商品も用意されています。
“心に響く雑貨”は、買い手とつくり手の間に橋を渡し、関係を編み直すもの
全国にある障害者支援施設などでは、日々、仕事や日課として、さまざまな創作活動が行われています。企業から請け負うものづくりだけでなく、施設発のブランドを立ち上げ、オリジナル商品づくりを進める事業所も続々と増えてきました。
施設を利用するメンバーの「好き」や「得意」を尊重しつつ、素材や制作工程、表現などにこだわりながら、独創的なアイデアに満ちた商品がつくられています。そしてこれらのものづくりには、各メンバーの興味や特性をよく知り、魅力を引き出すための工夫を凝らす、共同制作者であるスタッフの存在が必要不可欠です。
福祉の世界のものづくりというと、障害のある人が描く絵画や立体といったアート作品が多く取り上げられがちですが、服やバッグ、アクセサリーなどの服飾品、食器やカトラリー、おもちゃ、お菓子など、日常的に使い味わうことのできる、生活の品々も多く生み出されています。
近年は、郷土の伝統文化と掛け合わせたり、デザイナーと協働作業したりするなど、福祉発のものづくりの現場にも新しい製造・制作方法が導入され、ますます多彩なプロダクトが生まれるようになりました。
試行錯誤を重ね、多くの人の手を介して形になった商品は、独自の魅力を放ち、選ぶ楽しさや所有するよろこびをもたらしてくれます。さらに、つくり手側にとっても、「好き」や「得意」が生かせるものづくりは生きがいになるだけでなく、売り上げが工賃として還元されるというよろこびがあります。
このように、“心に響く雑貨”をつくることは、買い手とつくり手の間に橋を渡し、その関係をより近しいものへと編み直す営みになるのでは、と〈鞆の津ミュージアム〉は考えています。
今回の企画展を主催する〈鞆の津ミュージアム〉は、1959年に創設された知的障害のある人たちの暮らしを支える〈福山六方学園(現在の社会福祉法人 創樹会)〉を母体に持つ美術館。約150年前に建てられた醤油蔵を改築し、障害の有無や有名無名にかかわらず、既存の美的規範にとらわれない独自の創作的表現を紹介する拠点として2012年にオープンしました。
福祉発の商品が小規模な販売イベントやマルシェなどで扱われることはありますが、全国の福祉施設で生まれた雑貨を一堂に集めた企画展は珍しいもの。施設名・ブランド名・商品名を耳にしたことはあっても実物を見る機会がなかった、という商品にも巡り合えるかもしれません。ぜひこの機会に、心に響くイッピンを見つけに〈鞆の津ミュージアム〉を訪れてみてはいかがでしょうか。
Information
「きょうの雑貨」展
会期:2021年11月13日(土)~2022年3月6日(日)
※延長会期:2022年3月9日(水)〜2022年6月26日(日)
会場:鞆の津ミュージアム(広島県福山市鞆町鞆271-1)
開館時間:10時~17時
休館日:月・火曜(ただし祝祭日は開館。年末年始〈12月31日~1月4日〉は休館)
入場料:無料
主催:社会福祉法人創樹会 鞆の津ミュージアム
助成:公益財団法人 エネルギア文化・スポーツ財団
出展:tomoni art(北海道)、アート活動支援室ぴかり(北海道)、つがるねっと バナナの樹(青森)、社会福祉法人 光林会(岩手)、アートリンク うちのあかり(秋田)、NOZOMI PAPER Factory(宮城)、アトリエ・ソキウス(宮城)、多夢多夢舎 中山工房(宮城)、unico(福島)、社会福祉法人 白蓮福祉会(新潟)、Wajiya(石川)、OIDEYOハウス/風の工房(長野)、リベルテ(長野)、アトリエ ART・ON(群馬)、TERAS company(栃木)、紙好き工房 空と海(千葉)、工房集(埼玉)、クラフト工房La Mano(東京)、KOMONEST(東京)、玉川福祉作業所(東京)、かすたねっと(東京)、チャレンジ(東京)、株式会社torinoko(京都/東京)、studio COOCA(神奈川)、NPO法人 八峰会(山梨)、HAHAHANO.LABO(静岡)、藤花荘(愛知)、ワークサポートみやこ 凸凹(岐阜)、やまなみ工房(滋賀)、一般社団法人ダウンズタウンプロジェクト(三重)、Po-zkk(和歌山)、たんぽぽの家 アートセンターHANA/Good Job!センター香芝(奈良)、NPO法人スウィング(京都)、NPO法人Salut(京都)、いろいろ(京都)、みずなぎ鹿原学園nu-tan(京都)、西淡路希望の家(大阪)、poRiff(大阪)、あとりえすずかけ(兵庫)、アートスペースからふる(鳥取)、エクス和紙の館(島根)、ぬか つくるとこ(岡山)、3番のりば/ひとは窯(広島)、広島ひかり園(広島)、ほっとスペースぽんぽん(広島)、はんぷ工房 結(山口)、大江泰喜(愛媛)、ガラス工房あゆみ(香川)、器れもん/れもんワークス/れもん徳島アートスタジオ(徳島)、アートセンター画楽(高知)、工房まる(福岡)、アトリエブラヴォ(福岡)、MUKA(福岡)、リトルアトリエスイッチ(大分)、MINATOMACHI FACTORY(長崎)、第二天水学園(熊本)、kiitos (鹿児島)、しょうぶ学園(鹿児島)、若竹福祉会(沖縄)