こここなイッピン
ハハハノハコ〈HAHAHANO.LABO〉
福祉施設がつくるユニークなアイテムから、これからの働き方やものづくりを提案する商品まで、全国の福祉発プロダクトを編集部がセレクトして紹介する「こここなイッピン」。
今回のイッピンは、母と子の日常のなかで生まれる言葉を書き留めた、可笑しみあふれる「ハハハノハコ」。二宮家に響きわたる笑い声が伝心するような、ユーモラスな言葉が綴られています。
「ハハハなコトを、ハハハなヒトと。」母と子が生み出す、ハハハなモノたち
味わいのある手描き文字と、その言葉のセンスにグッと引き込まれるシンプルな箱。「パスワードは神だのみ」あるある。「もうひともんちゃく」それは困る。「反抗期半ば」それもちょっと困る。「よゆうぶっこわす」できればよゆうぶっこきたい。「まとまりきらないほど人生はいい」まるで偉人の名言。「中年深い」もととなる言葉は……えーと、なんだっけ?
この箱の名前は「ハハハノハコ」。その名のとおり、クスッと笑顔を誘う箱。笑いだけでなく、描かれた言葉に妙に納得したり、うーんと唸ったり、考えさせられたり。なんだか心にスッと浸透してくるような不思議な魅力が、この箱の言葉たちに宿っています。
「ハハハノハコ」を手がける〈HAHAHANO.LABO〉は、グラフィックデザイナーの母・二宮さんと、その息子・KANさんによるユニットです。母子の日常的な会話や、軽妙なやりとりのなかで生まれるKANさんの言葉を、二宮さんが書き留め、KANさんが手描きし、二宮さんがデザインして、印刷。それを地元の貼り箱屋さんの協力を得て、「ハハハノハコ」を制作しています。
〈HAHAHANO.LABO〉の始まりのストーリー
KANさんには、知的障害を伴う発達障害があります。ほかの人と同じことをするのが苦手なKANさんに対して、さまざまな医療や教育を試してきた二宮さん。皆と同じようにできることが「普通」であり、それができるようにするのが親の役割であると信じ、とにかく必死だったといいます。
そのような試行錯誤のなかで、多くの人との出会いがあり、「物事の見方を変える」という言葉に出合います。そのフレーズに触れ、皆と同じことが一緒にできず、違ったことばかりしてしまうKANさんは、果たして困った子なのだろうか? そもそも、皆と同じようにできなくちゃならないのだろうか? 「普通」とはなんなのか? と、二宮さんは疑問を抱くようになります。
これまで必死になってKANさんに身につけようとしてきた「普通」を取り払ったとき、そこにはオリジナリティーとユーモラスな「物事」がたくさんあることに気づきます。彼が無作為に生み出す言葉や表現を、おもしろがりながら、できることを一緒にやっていこう。また、グラフィックデザイナーという自身の仕事を生かして、KANさんの表現の場をつくっていこう。そう思えるようになったとき、〈HAHAHANO.LABO〉の活動が少しずつ始まりました。
KANさんの言葉が生まれる場所
箱に描かれるKANさんの言葉は、その瞬間限りの、ナマの言葉。一度発せられたら、二度と口にすることはないかもしれない言葉です。たとえば、「大丈夫まだ金はある」という言葉が生まれたのは、こんなシーンから。
KANさんは初任給で、以前から欲しかった持ち運び用のテーブルフック(テーブルなどにとりつけて荷物を吊るすフック)をネットで注文します。色違いで2種類購入するつもりが、間違えてカートボタンを3回クリックしてしまい、なんと6つのテーブルフックが自宅に届いてしまいました。ひとつ数千円と高価な商品だったため、請求金額は数万円と思わぬ出費に。そんなときKANさんの口から出た「大丈夫まだ金はある」という言葉に、二宮さんは大笑い。あまりに可笑しくて、忘れないようにと慌てて書き留めておきました。
日常会話や、ときには母子の喧嘩のなかで、KANさんの頭をよぎり、感情や勢いに任せて出た言葉は、いい間違いや記憶違いも多々。ですが、「うっかり」出てきた無作為だからこそのナチュラルな可笑しみがあったり、妙に意識に響いたりするのが、KANさんならではの言葉です。
枠にとらわれない表現の場を形にする〈HAHAHANO.LABO〉
書き留めた言葉の「ハハハノハコ」は、今では200箱にも及びます。さらにマスキングテープや日めくりカレンダーなどの制作も進み、多くの人にハハハな言葉を届けています。
「ハハハノハコ」が初めて登場したのは、2019年12月に静岡市文化・クリエイティブ産業振興センターで開催した『ぎこちいい展』。そこではKANさんが通っていた特別支援学校・支援学級に在学・卒業した子どもたちのイラストや絵画、言葉、文字、落書きなどを集めて展示。「普通」や「平均」という枠にとらわれない、自由で豊かな表現の場を形にしてきました。
「作家さんですか?」と観覧者から問われると、まんざらでもない笑顔で対応し、「作品になって誰かに届くことはうれしい」と語るKANさん。二宮さんは「半ばイヤイヤ手描きすることもあるし、『うれしい』なんて家では一切いわないのにね」と笑います。
近年では、障害のある人の活動を支援する団体とコラボレーションを行ったり、企業のパッケージの仕事の依頼がきたりと、活動の輪を広げている〈HAHAHANO.LABO〉。
親子の日常のなかでしか生まれない言葉。そして、残さなければ消えてしまう、刹那の言葉。KANさんの言葉はとってもユーモアにあふれているけれど、それを書き留める二宮さんの存在がなければ、そのおもしろさは誰にも届きません。〈HAHAHANO.LABO〉のユニークなものづくりは、母と子ふたりの関係があってこそ、なのです。
さて。この箱、なにに使いましょうか。宝物をしまってもいいし、ギフトボックスにしてもいいし、飾って楽しんでもOK。バッグインバッグにしてもよし。あなたらしいアイデアで、ハハハなコトに使ってみては?
Information
ハハハノハコ
販売価格880円(税込)
サイズ:ポストカードサイズW163×H120×D28ミリ
素材:紙
ハハハナマステ(マスキングテープ)(全10種)
販売価格:418円(税込)
素材:紙
オンラインショップ:三保原屋LOFT
*一部の商品のみのお取り扱いとなります。