ニュース&トピックス
日常の不安から人を救う、“いい塩梅”はどこに? 料理研究家・土井善晴さん×政治学者・中島岳志さん新著『ええかげん論』
書籍・アーカイブ紹介
- トップ
- ニュース&トピックス
- 日常の不安から人を救う、“いい塩梅”はどこに? 料理研究家・土井善晴さん×政治学者・中島岳志さん新著『ええかげん論』
料理や「利他」を糸口に、多角的に「ええかげん」を語り合う対談本
私たちの日々には、さまざまな出来事とセットで、たくさんの感情が付いて回ります。先行きが見えづらい近年は特に、自分のなかの「不安」と向きあう時間が増えた人も少なくないかもしれません。
どんな言動で、どんなものを食べて、どんな態度で暮らすのか。その選択のどこかに「正解」があるような気がして思い悩み、疲れてしまうようなこともあるでしょう。
そうした悩みがつきない生活を送るうえでの、ちょうどいい塩梅=「ええかげん」を見つけるためのヒントがつまった対談本『ええかげん論』が、〈株式会社ミシマ社〉から2022年10月21日に発売されました。
著者は、「一汁一菜」を提唱する料理研究家の土井善晴さんと、政治学者の立場から「利他」を研究する〈東京工業大学リベラルアーツ研究教育院〉教授の中島岳志さんです。
『料理と利他』に続く、土井善晴さん×中島岳志さんの共著
中島さんはこれまで、他者と関わろうとするとき、自分の意思や合理性の外側で働く「利他」という心の事象をキーワードに、今後の社会のあり方を考えてきました。
2020年2月より、東京工業大学の〈未来の人類研究センター〉では「利他プロジェクト」のリーダーを務め、共著『利他とは何か』(伊藤亜紗・中島岳志・若松英輔・國分功一郎・磯崎憲一郎/集英社)や、単著『思いがけず利他』(ミシマ社)なども出版しています。
土井さんは、数々の料理番組にも出演する料理研究家。現代の「家庭料理」のあり方を捉え直し、汁物と一品のおかずとご飯で簡潔に食事を摂ることで、自然と人間の関係の再構築を図る「一汁一菜」という考え方を提唱しています。
過去にもお二人はタッグを組み、「自然」「作る人」「食べる人」の関係を結ぶ「料理」によって、おのずと「利他」が働くということについて考えを深めてきました。突如訪れたコロナ禍での、オンライン対談を書籍化した『料理と利他』(ミシマ社)は、出版から2年経った今も売れ続けているといいます。
今回紹介する『ええかげん論』は、そんなお二人が再び向き合った3回の対談を新たに収録した、いわば「深化版」の内容。前作の振り返りもしながら、新たに「ええかげん」や「ふつう/あたりまえ」といった言葉を掘り下げており、関連書籍を読まなくてもこの本から楽しめるようになっています。
「ええかげん」とは、ほどよい塩梅を自分で考えて決めること
一生懸命生活する人を愛おしく思います。一生懸命の道中楽しみましょ。まっ、結果はよろし、結果に縛られていたら何も変わりません。
ええかげんにすることは、自分で考えて自分で決めることなんです。
『ええかげん論』の「はじめに」で、土井さんはこう語っています。ここでいう「ええかげん」とは、良いことも悪いことも含みながら、自分でほどよい塩梅を捉えて調整し、自ら決めることだそう。
料理でたとえるならば、旬のものを使った料理をこしらえて、どんな器に、どうやって盛りつけるか。また、つねに鮮度が一定ではない野菜を湯がいて、いつお湯から上げるのか。それらは「暮らし」におけるほんの一瞬の出来事なのかもしれません。
しかし、そこを見極める瞬間に働くバランス感覚は、社会を緩やかに良くしていこうとしてきた歴史思想と「とっても似ているんじゃないか」と中島さんは言い、土井さんも「そういう『美しい』を見つける瞬間は、利他が自分にはたらいている瞬間とイコールなんじゃないか」と指摘します。
何か物を選ぶときに、自分の直感で「これええわー」と思えることが大事です。もっと素直なところで、自分の経験を活かして、いいなという気持ちが自然に表れてくればいいですね。それを見つけられる自分、選べる自分いうのを、信じてほしいなって思うんですね。そしてよりよい物を選べるようになってほしい。(土井さん、本書p47〜48より)
土井さんの話に耳を傾けていると、「ええかげん」という言葉以外にも、「ええ塩梅」や「あんじょうやる」という言葉が出てきます。(中略) 両方とも料理用語なんですよね。それが土井さんによって語られたとき、家庭料理を担ってきた多くの庶民がそこに現れている感じがします。土井さんのなかに、名もなき先人たちの叡智が宿っている。そんな尊さと安堵感があるのです。(中島さん、本書p189〜190より)
この「ええかげん」は本書のなかで、「和える」「混ぜる」など料理における東洋・西洋の違い、さらには仏教や民藝、政治的思想など、さまざまな観点で語られていきます。一見まったく関係ないように見えるもの同士の意外な関連性を、それぞれの視点を借りて見つけることが出来るのも、本書の魅力のひとつなのではないかと思います。
発刊記念のオンライントークイベントが12月2日に開催
発刊を記念して、2022年12月2日(金)19時からオンライントークイベントも予定されています。
タイトルは「土井善晴と中島岳志の『ええかげんクッキングー』」。料理教室さながらに料理をつくりながら、暮らしやこれからの時代で生きるうえでの「ええかげん」について、著者二人が幅広く語り合います。本書の初版購入者には限定特典として、このライブに無料で参加できる招待チケットが付いてきます。
書籍やトークイベントを通して、土井さん、中島さんの軽妙で縦横無尽に広がる対話を楽しめる貴重な機会。自分なりに暮らすための「ええかげん」について考えてみませんか?
Information
書籍『ええかげん論』
著者名:土井善晴・中島岳志
出版社:ミシマ社
発売日:2022年10月21日
定価:1,800 円+税
ISBN:9784909394767
刊行記念トークイベント:土井善晴と中島岳志の「ええかげんクッキングー」
日程:12月2日(金)19時~20時
価格:1,100円
形式:オンライン配信
定員:500名
チケットはこちらから
※配信後、申込者全員にアーカイブ動画あり(視聴期限:2023年3月まで)
お問い合わせ先
ミシマ社:(TEL)03-3724-5616
Information
〈こここ〉公式LINE、友達募集中!
毎週水曜日に編集部おすすめの新着記事を厳選してお届けしています。
・新着記事を確認するのは大変!
・記事のおすすめはある?
・SNSでは、追いかけきれない!
・プッシュで通知がほしい!
という方におすすめです。
友達追加はこちらから!