ニュース&トピックス
対話を通して鑑賞する喜びを分かち合う。書籍『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』9月3日発売
書籍・アーカイブ紹介
- トップ
- ニュース&トピックス
- 対話を通して鑑賞する喜びを分かち合う。書籍『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』9月3日発売
川内有緒さん著『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』発売
『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』が、2021年9月3日、〈集英社インターナショナル〉より発売されました。著者は、ノンフィクション作家の川内有緒さん。
「白鳥さんと作品を見るとほんとに楽しいよ!」
著者・川内有緒さんの友人マイティさんの一言から始まった、全盲の美術鑑賞者・白鳥建二さんと巡るアートの旅。白鳥さんは、20年以上にわたって各地の美術作品を鑑賞し、美術館での鑑賞ワークショップにおけるナビゲーターも務めています。その方法は、目の見える人と目の見えない人が、言葉を通して共に鑑賞するというもの。
本書では、対話をすることでアートを見る目の解像度が上がること、そして誰かと一緒に鑑賞し時間を共有することの喜びが綴られています。
古今東西の作品を観に、日本各地の美術館へ
『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』は、白鳥さん、川内さん、マイティさんの3人が日本各地の美術館を訪れ、会話を重ねながらアートを見る体験を記したノンフィクションです。
本書の中で3人が鑑賞するのは、ピエール・ボナール、パブロ・ピカソ、クリスチャン・ボルタンスキー、大竹伸朗の絵画、興福寺の仏像、障害がある人の作品など。有名な絵画から仏像、現代美術まで、ジャンルや時代に捉われず、彼らが「面白そう」と思った展示に足を運んでいます。
それぞれの作品画像は、カラーまたはモノクロで掲載されており、作品そのものを知らない人も楽しめる内容になっています。
会話をすることで解像度が上がる鑑賞体験
そもそも「目の見えない白鳥さんはどのように作品を“見る”のか」という川内さんの問いから、旅は始まります。
多種多様な作品を前に、3人がそれぞれの考えを述べながら鑑賞。考えを深める過程で得た気づきや学びを、川内さんは素直で柔らかな表現で伝えています。
「視覚とは何か」「障害があるとはどういうことか」「作品を見るとき何が起こっているのか」、そして「誰かと共に鑑賞することの意味とは」。普段じっくりと立ち止まって考える機会の少ない問いや意味について、読者は彼らと一緒に考えながら、楽しく読み進めていくことができます。
アート鑑賞を通して時間を共有した3人
また、アート鑑賞を楽しみながら3人は対話を重ね、人生や恋、夢などさまざまな話をしてお互いの理解を深めていきます。
その過程で、川内さんは、一つの作品でも解釈や見方はさまざまあり余白が楽しいこと、誰かと一緒にアートを見て、ただ時間を過ごす喜びがあることに気づいていきます。
「開高健ノンフィクション賞」受賞後、第一作
著者の川内有緒さんは、アメリカの企業や日本のシンクタンク、またフランスのユネスコ本部などに勤務後、2010年より拠点を東京に移し、ノンフィクション作家として活動を始めます。
2018年には、第16回「開高健ノンフィクション賞」(集英社主催)を受賞。受賞作品である『空をゆく巨人』は、アートと人間の物語を描いた作品として注目を浴びました。
本書『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』は、受賞後第一作にあたります。
白鳥さんと過ごした時間を、川内さんは「わたしのちっぽけな想像なんかを大きく越えて、はるか遠くにまでわたしたちを連れていってくれました」と語ります。
アートを見る楽しみがたっぷりと詰まった一冊。あなたも白鳥さんと一緒にアートを巡る旅に出ませんか? 読み終えた後は、きっと誰かと一緒に美術館へ足を運びたくなるはずです。
Information
単行本『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』
著者:川内有緒
発売日:2021年9月3日
ページ数:336
出版社:集英社インターナショナル
お問い合わせ:集英社インターナショナル
Tel:03-5211-2632
Fax:03-3291-5036
Web:『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』特設サイト
※『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』では、視覚障害などの理由でお読みになれない方向けに、テキストデータの提供もしています。本の奥付よりご応募ください。
Profile
-
川内有緒
ノンフィクション作家
1972年東京都生まれ。 映画監督を目指して日本大学芸術学部へ進学したものの、あっさりとその道を断念。 行き当たりばったりに渡米したあと、中南米のカルチャーに魅せられ、米国ジョージタウン大学で中南米地域研究学修士号を取得。米国企業、日本のシンクタンク、仏のユネスコ本部などに勤務し、国際協力分野で12年間働く。2010年以降は東京を拠点に評伝、旅行記、エッセイなどの執筆を行う。 『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』(幻冬舎)で、新田次郎文学賞、『空をゆく巨人』(集英社)で開高健ノンフィクション賞を受賞。著書に『パリでメシを食う。』『パリの国連で夢を食う。』(以上幻冬舎文庫)、『晴れたら空に骨まいて』(講談社文庫)、『バウルを探して〈完全版〉』(三輪舎)など。 白鳥建二さんを追ったドキュメンタリー映画『白い鳥』の共同監督。現在は子育てをしながら、執筆や旅を続け、小さなギャラリー「山小屋」(東京・恵比寿)を家族で運営する。趣味は美術鑑賞とD.I.Y。「生まれ変わったら冒険家になりたい」が口癖。
(プロフィール写真撮影:鍵岡竜門)