タグ:
視覚障害
に関する記事
トップ
視覚障害
こここの連載記事
Articles
記事数:
5 件
2022.10.14
バリアフリーの映画祭を通して、「その人のまま」でいられる社会に。作家・川内有緒さん×THEATRE for ALL・金森香さん
こここインタビュー
Sponsored by 株式会社precog
2021.11.11
点字ブロック、電車の手すり、多目的トイレの触覚情報
ふれる世界探索 たばたはやとの触覚冒険記
2021.07.12
今、私たちは「わかりあえなさ」にどう向き合うべきか。小林エリカ×ドミニク・チェン 対談
未来のしたく|小林エリカ
2021.04.15
頭のなかだけのダイバーシティから離れて。ダイアログ・ミュージアム「対話の森」体験レポート
こここレポート
2021.04.15
「助けて」とお互いに言い合えるのが、成熟した社会。ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ代表 志村季世恵さん
こここインタビュー
ニュース&トピックス
News & topics
記事数:
15 件
2023.03.10
バリアフリー観劇・鑑賞サポートの相談窓口が開設。運営は、映画字幕や音声ガイドを視聴するアプリ「UDCast」を開発する〈Palabra〉
2022.11.10
12カ国の障害のあるアーティスト約100名が共演するライブ・エンターテイメント「True Colors Festival THE CONCERT 2022」が11月19日(土)・20日(日)に開催
2022.10.14
”まなざし”の身体性をテーマにした企画展「まなざす身体」がアトリエみつしま(京都府京都市)で10月30日まで開催
2022.10.11
視覚障害の“壁を溶かす”新規事業を目指して。「VISI-ONE」採択6社が、2022年10月14日に実証成果をプレゼン
2022.09.20
見える人も見えない人も楽しめる「点字つき絵本」に触れよう。さわって楽しむ絵本展、〈ナルニア国〉で2022年9月27日まで
2022.09.01
日本語と手話の表現を用いた手話裁判劇『テロ』が、10月5日から10日〈神戸アートビレッジセンター〉にて上演
2022.07.25
100周年を迎えた新聞「点字毎日」の人気連載が書籍に。『世界を手で見る、耳で見る』
2022.06.05
ダンスの多様な鑑賞のあり方を共有する「音で観るダンスのワークインプログレス」が、6月11・12日に京都芸術センターで開催
2022.05.27
7つの切り口で「健全な緊張関係」を描く、書籍『デザインと障害が出会うとき』
2021.11.15
“触る”を楽しむ博覧会「ユニバーサル・ミュージアム」開催中。国立民族学博物館で2021年11月末まで
2021.09.22
小中学生5000人を無料招待。ダイアログ・ミュージアム〈対話の森〉が「こども5000人たいけん!」参加者を募集中
2021.09.06
対話を通して鑑賞する喜びを分かち合う。書籍『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』9月3日発売
2021.06.30
“聴覚のみ”でプレイする「オーディオゲームセンター」が〈銀座ソニーパーク〉に登場
2021.05.31
表現を通じて変化する心と体を描いたドキュメンタリー映画『へんしんっ!』6/19劇場公開
2021.04.15
[日程変更] 4/17-7/11〈はじまりの美術館〉企画展「(た)よりあい、(た)よりあう。」開催
MENU
All articles
すべての記事
All series
すべての連載
Books
こここ文庫
Products
こここなイッピン
News & topics
ニュース&トピックス
From editor
こここ編集部より
Index
インデックス
こここについて
お問い合わせ