タグ:
発達
に関する記事
トップ
発達
こここの連載記事
Articles
記事数:
6 件
2024.09.07
地域に根ざす園から、子どもも大人も混ざった“絶景“を生み出せたら。〈学校法人thanka〉が新ステートメント「手を繋ぎにいく」に込めた願い
こここインタビュー
Sponsored by 加藤学園
2024.04.10
「インクルーシブ」は誰のための言葉? 老舗メーカー〈ジャクエツ〉×医師・紅谷浩之さんの、子どもに“遊びと友だち“を返す遊具
こここインタビュー
2023.04.21
“できる/できない”の社会を「ヨコへの発達」で問い直す。社会福祉の父・糸賀一雄を、垂髪あかりさんが研究する理由
こここスタディ
2022.07.28
“違う“の不安をどう乗り越えればいい? グレーではない「色」で表現する発達の特性──星山麻木さん
こここスタディ
2022.02.04
居場所・つながり・役割・生産性。「望まない孤独」をめぐる対談でみえたものとは?吉藤オリィさん×奥田知志さん
こここスタディ
2021.04.15
「何者か」を問うて、子どものやりたいことを育む。放課後等デイサービス〈ホハル〉滝沢達史さんの仕事
福祉のしごとにん ― 働く人のまなざし・創造性をたずねて
ニュース&トピックス
News & topics
記事数:
14 件
2024.09.12
東京おもちゃ美術館「病児のあそび支援」の歴史を未来へ。入院や在宅ケアの子ども向けプログラム、継続に向けたクラファン
2024.06.17
オノマトペで社会が変わる!? 『言語の本質』著者が監修した体験型展示「オノマトペ処方展」2024年7月15日まで開催中
2024.03.29
「発達障害との共創」をコンセプトにした「ハッタツソンフェス2024」が4月5日開催。今回初のリアル会場では展示も実施
2024.03.21
発達障害のある子どもの世界はどうなっている? 当事者や傍にいる大人が“内側”を綴る書籍『ニューロマイノリティ』(横道誠・青山誠 編著)
2023.12.04
従来の医療・教育からこぼれ落ちる子どもたちの、新たなケアとセラピーの場「Therapy Plays epifunny」
2023.08.07
子どもの「体験格差」とは? 寄付を通じて“体験”をギフトする、2つのプロジェクト
2023.07.26
発達障害の割合は? “増加”とされる背景と、診断や支援の考え方
2023.07.13
「発達障害の“障害”は、社会のどこにあるのか?」筑波大学ダボットプロジェクト×オールマイノリティプロジェクト共催イベント
2023.03.02
妊娠〜育児をゲームでシミュレーション!『サンゴクエスト』がクラウドファンディング挑戦中
2022.11.09
発達障害のある人と共に社会課題解決を目指す共創プログラム「ハッタツソン2022」が開催。11月14日のプレゼンテーションは会場とオンライン配信で実施
2022.07.27
手話のある生活と子どもたちの「ことば」の成長を記録したコミックエッセイ『育児まんが日記 せかいはことば』
2022.06.06
インクルーシブな子どもの遊び場〈コパル〉が山形に誕生。6・7月に完成見学会、オンライントーク開催
2022.04.26
タスク管理アプリ『コンダクター』誕生。発達障害の特性をふまえて、“見通し”を重視
2022.03.14
「叱る」の限界と依存性について伝える書籍『〈叱る依存〉がとまらない』が発売中。刊行記念オンラインイベントも
MENU
All articles
すべての記事
All series
すべての連載
Books
こここ文庫
Products
こここなイッピン
News & topics
ニュース&トピックス
From editor
こここ編集部より
Index
インデックス
こここについて
お問い合わせ