ニュース&トピックス
News & topics
トップ
ニュース&トピックス
カテゴリ
すべて
すべて
イベント情報
お知らせ
こここトピックス
サービス紹介
ピックアップ
上映・配信情報
公募情報
公演情報
商品・プロダクト紹介
展覧会情報
店舗紹介
施設の取り組み
書籍・アーカイブ紹介
活動紹介
講座・ワークショップ情報
掲載年
すべて
すべて
2025
2024
2023
2022
2021
2023.08.29
逆境を生きる10代と、その支援者に伝えたい22のメッセージ。書籍『「助けて」が言えない 子ども編』
書籍・アーカイブ紹介
2023.08.24
老舗靴下店が挑むインクルーシブな靴下づくり!色に困らない「みちる」、片手ではける「ほのん」
商品・プロダクト紹介
2023.08.21
〈態変〉40周年記念。アフリカをテーマに8月25・26日プレ企画、10月新作『私たちはアフリカからやってきた』上演
イベント情報/公演情報
2023.08.10
知的障害のある俳優たちを中心に結成されたオーストラリアの劇団〈バック・トゥ・バック・シアター〉。2023年10月に山口で公演、ワークショップも開催
イベント情報/公演情報
2023.08.10
演劇を通して「ケア」を考える連続ワークショップ。 “子どもと関わる大人のモヤモヤ”をテーマに「多摩の未来の地勢図」の一環で実施
イベント情報
2023.08.09
夏休みに行って、知って、関わって……〈こここ編集部〉おすすめニュース10選
お知らせ
2023.08.07
子どもの「体験格差」とは? 寄付を通じて“体験”をギフトする、2つのプロジェクト
活動紹介
2023.08.02
身近で起こりうる被害に気づくために。リーフレット『ハラスメントかも?』を〈表現の現場調査団〉が配布中
活動紹介
2023.07.26
発達障害の割合は? “増加”とされる背景と、診断や支援の考え方
こここトピックス
2023.07.24
“演劇”の可能性を、障害のある人と考える。〈日本演出者協会〉がオンラインシンポジウムを開催
イベント情報
2023.07.21
「つくる」活動を支え、育てる。画材循環プロジェクト「巡り堂」が7〜8月京都府亀岡にてイベントを開催
イベント情報/活動紹介
2023.07.21
福祉事業所〈PICFA〉と日東電化工業が運営するECサイト「PICFA」がオープンから1周年。再生をテーマにしたプロダクトを発売
商品・プロダクト紹介
2023.07.19
地域で学び合い、“好き“をシェアする〈みんなのだいかい大学〉拡大へ。〈ケアと暮らしの編集社〉がマンスリーサポーター募集中
活動紹介
2023.07.18
社会的養護の子どもが、諦めずにスマホを使えるように。『スマホ里親』がクラウドファンディングを実施中
活動紹介
2023.07.14
父の姿をファインダーとテキストを通して描き続ける、写真家 金川晋吾のドキュメンタリーノベル『いなくなっていない父』が発行
書籍・アーカイブ紹介
2023.07.13
「発達障害の“障害”は、社会のどこにあるのか?」筑波大学ダボットプロジェクト×オールマイノリティプロジェクト共催イベント
イベント情報
2023.07.12
LGBTQ+などセクシュアル・マイノリティをテーマにした映画祭「第31回レインボー・リール東京」が7月15日~23日に開催
上映・配信情報
2023.07.06
見知らぬ誰かのことを想像する展覧会「あ、共感とかじゃなくて。」が〈東京都現代美術館〉で7月15日〜11月5日開催
展覧会情報
1
…
11
12
13
…
29
MENU
All articles
すべての記事
All series
すべての連載
Books
こここ文庫
Products
こここなイッピン
News & topics
ニュース&トピックス
From editor
こここ編集部より
Index
インデックス
こここについて
お問い合わせ