ニュース&トピックス
News & topics
トップ
ニュース&トピックス
カテゴリ
書籍・アーカイブ紹介
すべて
イベント情報
お知らせ
こここトピックス
サービス紹介
ピックアップ
上映・配信情報
公募情報
公演情報
商品・プロダクト紹介
展覧会情報
店舗紹介
施設の取り組み
書籍・アーカイブ紹介
活動紹介
掲載年
すべて
すべて
2024
2023
2022
2021
2024.10.01
家族、恋愛、SNS……10代の心を「バウンダリー」で守る。鴻巣麻里香さん新刊『わたしはわたし。あなたじゃない。』
書籍・アーカイブ紹介
2024.09.24
人のためだけでなく、人とともにデザインする。社会起業家・田中美咲さん『非常識なやさしさをまとう』出版
書籍・アーカイブ紹介
2024.09.09
自由になるための“ルール”のあり方を考える。日常を創造的にデザイン『ルール?本』出版
書籍・アーカイブ紹介
2024.08.19
2年半ぶりの〈スウィング〉最新フリーペーパーが完成! 『Swinging vol.32』テーマは「だいじょうぶ」
書籍・アーカイブ紹介
2024.08.13
白でも黒でもない、“あいだ”に向き合う時間を。10代以上すべての人のための人文書シリーズ「あいだで考える」
書籍・アーカイブ紹介
2024.08.05
人生を閉じるときに訪れる、心身の変化。看取りの現場から生まれた書籍『人のさいご』が発刊
書籍・アーカイブ紹介
2024.07.16
私とあなたが「大切にしているもの」のズレを問う。『利他・ケア・傷の倫理学―「私」を生き直すための哲学』発売中
書籍・アーカイブ紹介
2024.07.11
福祉の現場に“潜る”若者たちのZINE『潜福』。第三弾の刊行記念は、歌人・伊藤紺さんと「生活をつづる」を語る
書籍・アーカイブ紹介
2024.07.08
虐待やDVの被害、“民間”で認定できるのを知っていますか?〈ゆずりは〉が支援措置サポートガイドブックを発刊
書籍・アーカイブ紹介
2024.06.28
『ミュージアムの事例(ケース)から知る! 学ぶ!合理的配慮のハンドブック』が 2024年3月に完成。PDFで無料公開中
書籍・アーカイブ紹介
2024.06.10
3年間の不調のなかで見つけた手ごたえ。青山ゆみこさん著『元気じゃないけど、悪くない』(ミシマ社)
書籍・アーカイブ紹介
2024.05.17
学校での介助の実態に迫る。ハンドブック『公立高校での介助って、実際どうなの?』が公開
書籍・アーカイブ紹介/活動紹介
2024.05.13
支援者が語る「精神障害」の世界。『同じ月を見あげて ハーモニーで出会った人たち』が〈道和書院〉より4月26日に発刊
書籍・アーカイブ紹介
2024.05.01
誰も怒らない、怒られないバレーボール大会9年の軌跡。書籍『監督が怒ってはいけない大会がやってきた』
書籍・アーカイブ紹介
2024.04.22
社会を動かすためのノウハウが詰まったソーシャルアクション入門。荻上チキさん著『社会問題のつくり方 困った世界を直すには?』
書籍・アーカイブ紹介
2024.04.10
〈日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS〉が発行するフリーペーパー『DIVERSITY IN THE ARTS PAPER』がリニューアル。刷新後初の特集は「ゲーム?」
書籍・アーカイブ紹介/活動紹介
2024.03.21
発達障害のある子どもの世界はどうなっている? 当事者や傍にいる大人が“内側”を綴る書籍『ニューロマイノリティ』(横道誠・青山誠 編著)
書籍・アーカイブ紹介
2024.02.27
“孤立と無縁の人なんて、いない”。西智弘さん編著『みんなの社会的処方』が発売&「暮らしの保健室」への寄付も受付中
書籍・アーカイブ紹介/活動紹介
2024.02.02
「シリーズ ケアをひらく」はなぜ愛されたのか? 〈本屋B&B〉が贈る、著者たち×編集者 白石正明さんの退職記念トーク
イベント情報/書籍・アーカイブ紹介
2024.01.29
今なぜ、対面で“遊ぶ”のか? 能力主義を乗り越える一冊『ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ』
書籍・アーカイブ紹介
2024.01.12
家族を通じて「他者」と共に在ることを考える。写真家・齋藤陽道さんのエッセイ本『よっちぼっち 家族四人の四つの人生』
書籍・アーカイブ紹介
2023.12.19
“看護”を切り拓いた偉人の、新伝記が登場。「シリーズ ケアをひらく」最新刊に『超人ナイチンゲール』
書籍・アーカイブ紹介
2023.12.15
目の見えない研究者と耳の聞こえない研究者が、多様な人たちが理解し合うためのコミュニケーションを語る。書籍『「よく見る人」と「よく聴く人」』。
書籍・アーカイブ紹介
2023.12.07
「わたし」不在の民主主義を、「わたしたち」のプロジェクトで変えていく。〈公共とデザイン〉初の書籍『クリエイティブデモクラシー』
書籍・アーカイブ紹介
2023.11.02
ゴミ屋敷や借金問題を抱えた母と向き合った2年間。リー・アンダーツさんのエッセイ本『母がゼロになるまで』2023年9月発刊
イベント情報/書籍・アーカイブ紹介
2023.10.24
なぜ家庭料理は“むずかしい”? 山口祐加さん×星野概念さん『自分のために料理を作る――自炊からはじまる「ケア」の話』
書籍・アーカイブ紹介
2023.09.29
上下関係ある現場での「マルトリートメント」(不適切な関わり)を考える。川上康則さん×3人の対談集『教室「安全基地」化計画』
書籍・アーカイブ紹介
2023.08.29
逆境を生きる10代と、その支援者に伝えたい22のメッセージ。書籍『「助けて」が言えない 子ども編』
書籍・アーカイブ紹介
2023.07.14
父の姿をファインダーとテキストを通して描き続ける、写真家 金川晋吾のドキュメンタリーノベル『いなくなっていない父』が発行
書籍・アーカイブ紹介
2023.06.21
コーダとして訪ねる、優生保護法の歴史。五十嵐大さん『聴こえない母に訊きにいく』が発売中
書籍・アーカイブ紹介
2023.05.31
「人とは何か」ケア、トラウマ、時間をテーマに語り合う。宮地尚子さん×村上靖彦さん『とまる、はずす、きえる』発売、刊行記念イベントも
イベント情報/書籍・アーカイブ紹介
2023.05.24
3ヶ月に渡るトラウマ治療の記録を描いた植本一子さんのエッセイ『愛は時間がかかる』が発刊。5月28日には刊行記念イベントも
書籍・アーカイブ紹介
2023.05.19
ユニバーサルな美術館への案内「ソーシャルストーリー はじめて美術館にいきます。」がすべての国立美術館で公開
サービス紹介/書籍・アーカイブ紹介
2023.05.11
情報化社会の「偏り」を今、ジェンダーの視点で問う。メディア研究者・林香里さん×田中東子さんの編著書が出版
書籍・アーカイブ紹介
2023.05.10
全盲の美術鑑賞者・白鳥建二さん×佐藤麻衣子さんによる『しゃべりながら観る』が発刊。PDF無料ダウンロード可
書籍・アーカイブ紹介
2023.04.17
東日本大震災以降の社会や公共を考える。〈せんだいメディアテーク〉開館20周年記念誌『つくる〈公共〉50のコンセプト』が刊行
書籍・アーカイブ紹介
2023.04.14
文学に表れる「他者への想像力」から、現代のケアを考える。小川公代さん『ケアする惑星』発売中
書籍・アーカイブ紹介
2023.03.15
『ビッグイシュー日本版』20周年を記念して、漫画単行本『ビッグマムアンちゃん』が発売。書店のほか路上販売も
書籍・アーカイブ紹介
2023.03.03
「できなかったことができる」って何だろう? 伊藤亜紗さん新著『体はゆく──できるを科学する〈テクノロジー×身体〉』が発刊
書籍・アーカイブ紹介
2023.02.17
心、体、お金の悩みを「子どもの権利」で考えよう。書籍『きみの人生はきみのもの』
書籍・アーカイブ紹介
2023.02.07
たたかない、怒鳴らない子育てへ。「ポジティブ・ディシプリン®」参加者の声からまとめた報告書を公開
書籍・アーカイブ紹介/活動紹介
2023.01.24
「喫茶ランドリー」田中元子さんのまちづくりを1冊に。5年の実践が詰まった『1階革命』が発売
書籍・アーカイブ紹介
2023.01.20
社会的差別の“出発点”を「社会モデル」から考える。〈ふぇみ・ゼミ〉連続読書会&学習会が1月23日からオンラインでスタート
イベント情報/書籍・アーカイブ紹介
2022.11.30
日常の不安から人を救う、“いい塩梅”はどこに? 料理研究家・土井善晴さん×政治学者・中島岳志さん新著『ええかげん論』
書籍・アーカイブ紹介
2022.11.15
「インクルーシブな教室」を、子どもに関わる26名と考える。実践ヒントが詰まった『差別のない社会をつくるインクルーシブ教育』
書籍・アーカイブ紹介
2022.10.20
“今、暮らしが軽蔑されている” 。「言葉」を拾う武田砂鉄さんの、『暮しの手帖』6年の連載が書籍化
書籍・アーカイブ紹介
2022.10.05
言葉やコミュニケーションに潜む意味を「哲学」でひも解く。エッセイ『言葉の展望台』
書籍・アーカイブ紹介
2022.08.29
「障害者」って誰のこと? “知ってるようでよくわからない”を解きほぐす『中学生の質問箱』シリーズ
書籍・アーカイブ紹介
2022.08.05
「社会包摂とデザイン」をテーマにした〈九州大学社会包摂デザイン・イニシアティブ〉2021年度活動報告書が公開。Webからダウンロード可能
書籍・アーカイブ紹介
2022.07.27
手話のある生活と子どもたちの「ことば」の成長を記録したコミックエッセイ『育児まんが日記 せかいはことば』
書籍・アーカイブ紹介
2022.07.25
100周年を迎えた新聞「点字毎日」の人気連載が書籍に。『世界を手で見る、耳で見る』
書籍・アーカイブ紹介
2022.07.15
〈認定NPO法人Homedoor〉によるホームレス状態の人たちが撮影した写真集がライツ社より発売。撮影者のインタビューと併せて一人ひとりの視点を知れる一冊
書籍・アーカイブ紹介
2022.07.01
農福連携のブランディングを応援。 「ノウフク ブランドづくり ハンドブック 」「BOOK」と「NOTE」が〈農林水産省〉の公式サイトで公開
書籍・アーカイブ紹介
2022.06.23
現代で問われる「男性性」を、映画やマンガから読み解く。書籍『新しい声を聞くぼくたち』
書籍・アーカイブ紹介
2022.06.20
発達障害のある当事者から見た、「世界」の街並みと文学の重なり。旅行記『イスタンブールで青に溺れる』
書籍・アーカイブ紹介
2022.06.16
福祉施設でのワークショップの実践をまとめた冊子『ザンネンなわたしたちの世界を変える6つの試み』を〈NPO法人カプカプ〉が発行
書籍・アーカイブ紹介
2022.05.31
私たちは「老い」とどう向き合えばいい?介護現場×絵本制作のプロが生んだ『はなのちるちる』
書籍・アーカイブ紹介
2022.05.27
7つの切り口で「健全な緊張関係」を描く、書籍『デザインと障害が出会うとき』
書籍・アーカイブ紹介
2022.05.06
日本初、刑務所の長期撮影を実現した著者が綴るノンフィクション。書籍『プリズン・サークル』が発売
書籍・アーカイブ紹介
2022.04.30
介護を広く捉え、やわらかく表現するZine『かいごマガジン そこここ』2号が2022年2月に発売!
書籍・アーカイブ紹介
2022.04.18
コロナ禍でも立ち止まらず、仕事を継続させるには?〈たんぽぽの家〉が書籍『コロナ禍を契機とした障害のある人との新しい仕事づくり』を発行
書籍・アーカイブ紹介
2022.04.08
異なる「ルーツ」持つ人たちの15の対話から構成。書籍『あなたのルーツを教えて下さい』が発売
書籍・アーカイブ紹介
2022.03.18
〈東京藝術大学〉で学生と社会人が共に学ぶ「アート×福祉」の記録。書籍『ケアとアートの教室』が発売
書籍・アーカイブ紹介
2022.03.14
「叱る」の限界と依存性について伝える書籍『〈叱る依存〉がとまらない』が発売中。刊行記念オンラインイベントも
イベント情報/書籍・アーカイブ紹介
2022.02.02
観光地でも名所でもない、“共存社会”を訪ねる本。『ウェルフェア トリップ ―福祉の場をめぐる小さな旅―』発売
書籍・アーカイブ紹介
2022.01.19
家族をケアする“若者”の記録、『ヤングケアラー 介護する子どもたち』。新聞連載から書籍化
書籍・アーカイブ紹介
2022.01.07
社会×アートの未来を展望する書籍『危機の時代を生き延びるアートプロジェクト』が発売
書籍・アーカイブ紹介
2021.12.22
「利他」と「利己」はメビウスの輪のように繋がっている。書籍『思いがけず利他』発売中
書籍・アーカイブ紹介
2021.10.11
〈認定NPO法人クリエイティブサポートレッツ〉のプロジェクト「表現未満、」をアカデミックな視点から考察した報告書が公開中
書籍・アーカイブ紹介
2021.09.29
認知症のある人の世界を旅するように体験し、学ぶ。書籍『認知症世界の歩き方』発売
書籍・アーカイブ紹介
2021.09.06
対話を通して鑑賞する喜びを分かち合う。書籍『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』9月3日発売
書籍・アーカイブ紹介
2021.06.28
障害のある人の表現活動について考える〈はじまりの美術館〉の『2020年度事業報告書』がオンラインで公開中
書籍・アーカイブ紹介/活動紹介
2021.06.10
多文化共生について考える一冊、活動記録『外国ルーツの若者と歩いた10年』がオンラインで公開中
書籍・アーカイブ紹介/活動紹介
MENU
All articles
すべての記事
All series
すべての連載
Books
こここ文庫
Products
こここなイッピン
News & topics
ニュース&トピックス
From editor
こここ編集部より
Index
インデックス
こここについて
お問い合わせ