福祉をたずねるクリエイティブマガジン〈こここ〉

【イラスト】ハーモニーの日々新聞【イラスト】ハーモニーの日々新聞

あなたはどうやって休んでいますか? ハーモニー流養生訓 後編 いたずらに人を評価しない/されない場所「ハーモニー」の日々新聞  vol.10

  1. トップ
  2. いたずらに人を評価しない/されない場所「ハーモニー」の日々新聞
  3. あなたはどうやって休んでいますか? ハーモニー流養生訓 後編

ふしぎな声が聞こえたり、譲れない確信があったり、気持ちがふさぎ込んだり。様々な心の不調や日々の生活に苦労している人たちの集いの場。制度の上では就労継続支援B型事業所「ハーモニー」。

「ハーモニーの日々新聞」と題し、そこに関わる人の日常・出来事をよもやま記していただく連載です

今回のテーマは休み。ハーモニー新聞部それぞれの休み方を伺いました。

ハーモニーのメンバーたちにとって、休んだほうがいい事態とはどういう場合なのだろうか?そして、それぞれはどんな「休み方」をしているのだろうか。それをまとめて「ハーモニー流養生訓」にならないかな。

今回はそんなテーマで話してみました。6回ほどの座談会を開き、記録したものから抜粋しました。

それではまず「それぞれの休まなくっちゃと思う時と休み方」について聞いてみましょう。(前編より)

前編に引き続き、「ハーモニー流養生訓」後編をお届けします。(編集部 垣花)

体調が悪いとき

新澤

「こころの不調も辛いけれど、体調が悪いと動くだけで疲労を感じて憂鬱になることはことはありませんか」

毎日、鼻が詰まっているのよ。4月頃、一瞬解消したかのように思っていたけれど、また。それで息ができないのがなにしろ辛いよ。味覚がない、嗅覚がない。鼻が詰まってるとキモチもやられる。鼻づまりで疲れた!

こまねずみ

「肉体的には、姫の車椅子を沢山押すと、痛めている左首が痛みだし、疲労を感じますね。手首が痛むと気持ちの方にも影響が出ます

新澤

「どうすればいいのかなあ」

「寝る!」

さちこ

「手が疲れるというと、週5回くらい家族の買い物にスーパーのオオゼキへ食品や日用品を買いに行くんですが、両手いっぱいに持つと疲れますね。あと混んでる時とか体調によって疲労感が違います」

フミ姫

「最近、知覚過敏で歯が痛いのね。それで気持ちも塞いでしまいます。病院に行くのだけど、毎回、通院で同じ景色を見るのも嫌な気持ちね。あと、暑いのが苦手です。

気持ちが塞いだ時には友達にLINEしたり、電話します。それから、買い物に行ってポカリスエットやOS-1や紅茶花伝を買います。ペットボトルを枕元に並べておくと安心する。後はテレビみるかな。『グッド!モーニング』、『じゅん散歩』、『昼めし旅』、『アンパンマン』、『ONE PIECE』、13時からやってる洋画が好きです!」

HITOMI

「新人のHITOMIです。私、実は白いご飯を食べると疲れるんですよねえ。肉も食べすぎないように気をつけている。

ストレス解消は本を読みます。ファッションの雑誌とかね」

新澤

「白いご飯に用心ですね。消化器に負担がかかるんでしょうか。

コロナウイルスの影響もあり家にいる生活が中心になってきましたが、そんな時たまに外出すると疲れを感じたりしませんか?」

Kagesan

「はい。外に行って、人ごみを歩くと僕のことをみんなが知っている気がするのでクタクタになります。どうしてもゲームセンターに行きたい時は午前中の人の少ないときに行きますよ。

疲れたらリポビタンDとか、最近凝っているのはブドウパンです。あと、アイスとかが元気のもとです」

サイヤ人

「長時間外にいて帰ってきた時など、ぐったりです。疲れると幻聴が聞こえてくるんですが、そうするとさらに疲れたなあと思いますよ。

そんな時は、手を洗って一服する。ソファーに座って、テレビをつけて、夕方のニュースを見て2、30分ウトウトする。ちょっと寝ると回復します。いつもの習慣って大事ですね」

福島生三(いくぞう)

「忙しくてテンパっている時ですかねえ。思考が忙しくなると追い詰められて騒音に敏感になりますね。そういう時は動作・思考をつとめてゆっくりやるようにしています。食器洗いとかね」

いわゆる妄想や恐怖症や幻覚や躁って呼ばれていること

新澤

外からでは分かりにくいけれど、それぞれが持っている「症状」に振り回されて疲れ果てている時もあると感じるんですが、どうでしょう

マッサン

「はい。スマホでアーティストの友人たちに書いた詩を送信するのだけど、僕の場合、確認恐怖症なので、字が間違っていないかのチェックにものすごく時間がかかってしまうんです。それから送信できているかどうかも心配になり、何度も確認します。何度も確認する自分が止められない。それで心底、疲れ果ててしまいます」

新澤

マッサンは確認しなくては次に進めないことが多くて大変そうですね。何か工夫していることがあるのですか

マッサン

「疲れてもやっちゃえということがあります。大変だけど、詩を送信し終わるまでは一休みすることはできない。終わるとやったーって達成感があるんですよね。詩を友人に送るのは、凄いストレスになるけれど、やり終わると満足感も大きい。だから、疲れるのを承知でやりきることで安心できる」

新澤

「おもしろいですね。クミコさんはどうですか?」

クミコ

「極端なんです。私。

鬱の時は動けなくて辛くて最悪の場合は希死念慮まである。いつもクタクタ。逆に過活動な時は、エネルギーが切れるまで寝ないで動く感じです。

そんな時は人から「休みなさい」と言われないと休めない。いや、違うなあ。言われても休めない。疲れなんか感じない。だからね。自分の判断が信用ならないから、信頼できる先生や看護師に出会えたことが大きいんです」

【イラスト】医師と看護師に支えられているクミコさん。「自分を人に委ねる」という言葉も書いてある
新澤

「常々クミコさんの「自分を人に委ねる」というのは、極意だと感心してます。

これで、全員かなあ!大勢のハーモニーの皆さん、ありがとうございました。なんと、今回は19人の参加でした」

ハーモニー養生訓

それでは「休む」ことについてハーモニーからみなさんへ提案です。

僕たちは睡眠がうまくとれないと調子が悪くなってしまいます。僕は疲れを感じたら、横になるようにしています。昼寝しすぎはダメですが、30分程度、集中して眠るのもいいようです。(田中)

水分補給が大事です。一日の最後に今日のことを振り返って、気になることを明日に残さないようにしてます。一日一日を楽しく過ごすのが大事ですね(フミ姫)

TVをみたりして、気分転換するのがいいです(さちこ)

できるだけ、自分よりかわいそうな人の出てくるTVドラマを観るのが好きです(大仏)

仲間も疲労回復には役に立ってくれますよね(kagesan)

2020年の大晦日のライブが最高ですよ。嵐のDVDを見るならば。だって、この日を最後に活動休止になっちゃったんだもの(みちこ)

上手く休めなくて、自分がやられちゃった時には助けてくれる人を見つけておくことで救われたことがあります(金ちゃん)

僕んちの近くに成城って高級住宅地があるんですけど、そこに行ってステキなお金持ちを眺めるんです。マダム鑑賞、セレブ鑑賞! 豊かな人を見るとハッピーになりますよ(大仏)

平常心っていうか、冷静でいられるといいですね。今、つらい状況にあっても、いい時があるっていうのがわかっていると強いね(トム)

魚って身体にいいっていうけれど、焼くのは大変じゃないですか。だから、チクワとはんぺんを食べようと思っています(ヒロちゃん)

ご飯をゆっくり食べて、アイスとかチョコとかちょっと軽く甘いものを補給するのがいいですね(サイヤ人)

疲れが大きくならないうちに小出しに休憩するのが大事よ(E)

食べ物は大事。コレステロールに気をつけて(HITOMI)

爪を切るとすっきりするよ、案外(kagesan)

人にいじわるされていると思ったら、最終的には警察に電話だね (小川)

いい人につかまえてもらうことです(クミコ)

病人は薬を飲むこと(小川)

ゆっくりするのが得意なひとはゆっくり。忙しいのがいい人は忙しくするといいですね。福島生三)

こまねずみ氏との対話 (編集後記) 

こまねずみ

「僕自身は疲れと共に生きる男と人から思われている節があるな

新澤

「いつも山ほどの本を持って手首も痛そうだし、日中も眠剤が抜けない時もあったり、いつも炊事などの家事に心を砕いているこまねずみ氏は、疲れているようにみえるのは確かだな」

こまねずみ

「精神的な疲れを言うと、眠れない時には精神的に追い詰められた感じがある。なんとか寝付くために20年前にはストロング系のお酒と眠剤を使っていた。時効ではあるが

新澤

「そもそも、こまねずみ氏よ。疲れるのはいけないことであろうか?」

こまねずみ

「生きていることは疲れる

新澤

「そう、生きてるのは、ほとほと疲れる」

こまねずみ

「それでね。この人、定期的に疲れることをやるんですよ

(と、パートナーの姫氏の顔を見る)

新澤

ふうん

こまねずみ

「イベント的な

新澤

「なるほど」

(その時、私は数年前、夫婦が痛む身体と不眠をおして、ある候補の選挙運動に全力を注いだ冬のことを想起した。揃いの選挙ジャンバーを着て街宣に参加したのだ。)

こまねずみ

「我々は停まると死んじゃうんじゃないかと…..

【イラスト】選挙カーのそばでチラシを配布しているこまねずみさんと姫さん。
新澤

「じゃ、生きていくためには、疲れてもやっちゃうことがあると?」

こまねずみ

「そう

新澤

「確かに「生きることは、そもそも疲れること」であるな」

それでは、みなさま、本家の養生訓のお言葉を…

心は楽しむべし、苦しむべからず。

身は労すべし、やすめ過すべからず。

凡そわが身を愛し過すべからず。

     貝原益軒『養生訓』


Series

連載:いたずらに人を評価しない/されない場所「ハーモニー」の日々新聞