すべての記事
All articles
トップ
すべての記事
公開年
すべて
すべて
2023年
2022年
2021年
2021.06.17
竹内あやかさん【福祉施設 所長】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.06.16
お寺は何をするところ? 子どもの貧困問題を前にして「仕組みのデザイン」を僧侶が手掛けた理由。おてらおやつクラブ・松島靖朗さん
デザインのまなざし|日本デザイン振興会
2021.06.03
VR認知症を体験して気づいた、わからない世界へ手を伸ばし続ける大切さ。シルバーウッド 下河原忠道さん
こここインタビュー
2021.05.26
東 園子さん【パン職人】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.05.14
上原正裕さん【理容師】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.04.30
もりやままなみさん【フリーランス】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.04.15
「わからない」を笑いに変え、ツッコミで社会を滑らかにする! 「なんでそんなんプロジェクト」レポート
こここレポート
2021.04.15
まだ名付けられていない感覚に出会う「遊び」の可能性とは? インタープリター 和田夏実さん
こここインタビュー
2021.04.15
「何者か」を問うて、子どものやりたいことを育む。放課後等デイサービス〈ホハル〉滝沢達史さんの仕事
福祉のしごとにん
2021.04.15
頭のなかだけのダイバーシティから離れて。ダイアログ・ミュージアム「対話の森」体験レポート
こここレポート
2021.04.15
多くの人の手を介して生まれる「鯉のぼり」の工房へ。〈クラフト工房 LaMano〉訪問記
アトリエにおじゃまします
2021.04.15
さまざまな側面をもつ「わたし」と「あなた」をそのまま大切にするには? 美学者 伊藤亜紗さんを訪ねて
こここスタディ
2021.04.15
「助けて」とお互いに言い合えるのが、成熟した社会。ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ代表 志村季世恵さん
こここインタビュー
2021.04.15
「お笑い」や「演劇」は他者の世界に寄り添うヒントをくれる。りんたろー。さん×菅原直樹さんが語る「介護の話」
こここインタビュー
2021.04.15
齋藤陽道【写真家】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
1
…
3
4
MENU
All articles
すべての記事
All series
すべての連載
Books
こここ文庫
Products
こここなイッピン
News & topics
ニュース&トピックス
From editor
こここ編集部より
Index
インデックス
こここについて
お問い合わせ