

「働くろう者を訪ねて」の写真作品データを無償公開します(使用ルールとQ&A) 働くろう者を訪ねて|齋藤陽道 vol.0
- トップ
- 働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
- 「働くろう者を訪ねて」の写真作品データを無償公開します(使用ルールとQ&A)
写真家・齋藤陽道さんによる〈こここ〉の連載「働くろう者を訪ねて」は、手話を大切なことばとして生きる「ろう者」の仕事現場に訪問し、ポートレート撮影とインタビュー取材を重ねていくシリーズです。
ろう者の職業が多様であること、その可能性を先輩たちがどんどん広げていることを、今を生きるろう者の若者や子どもに知ってほしいと考え、はじまりました。ろう者の仕事は、村長、牧師、編集者、カフェオーナー、パン職人、古物商、起業家、政治家、ダンサー、映画監督……と本当にさまざまで、それぞれが全く異なる人生を送っています。
連載の開始以来、ろう学校やさまざまな団体から「『働くろう者を訪ねて』を紹介したい」「子ども達に伝えたい」という声が多数寄せられています。そこで、齋藤陽道さんとインタビュー対象者の方の了承のもと、教育・啓蒙目的であれば「働くろう者を訪ねて」の写真を使っていただけるように、作品データを無償公開することにしました。
使用を希望される方は、以下の使用ルールとQ&Aをよく読んでからご利用ください(※状況に応じて適宜更新していきます)。
(2025年3月12日 こここ編集部)
使用できる用途
以下の目的で実施される活動・企画であれば、「働くろう者」の写真を無償で使用いただけます
- ろう者、ろう文化、手話などの紹介・教育的普及・啓蒙を目的としている活動・企画(具体例:学校の授業、記事、ブログ、パネル展示、チラシ、ポスター等)
使用ルール
著作権・前提の理解
- 写真作品の著作権は齋藤陽道に属し、肖像権は撮影対象者にあり、使用権は株式会社マガジンハウスにあることを理解した上で使用してください
- ろう者、ろう文化、手話を尊重する意識を持って使用してください
- 「働くろう者を訪ねて」の記事を読み、どのようなポートレート写真であるか理解してから使用してください
改変禁止
- 写真作品の色、形、比率などは変更しないでください。文字を載せたり人物だけ切り抜いたりしないでください。(※白黒印刷しかできない等の理由でモノクロにする場合は可)
非営利
- 写真作品を使った営利活動は禁止です(具体例:グッズや商品として販売する、企業広告に使う、写真データをメインビジュアルに使ったイベント企画で有料チケットを販売する、写真データ自体を販売する等)
クレジット情報の掲載
- 使用する際には【撮影:齋藤陽道/提供:マガジンハウス〈こここ〉「働くろう者を訪ねて」】とクレジット情報を記載してください
写真データ
以下のフォルダからダウンロードして使用してください
・『働くろう者を訪ねて』公開用データ
※より高解像度のデータを希望する場合は、用途や使用者を明記した上でこここ編集部(co-coco@magazine.co.jp)までご連絡ください。
Q&A
Q.写真を使用するときは事前連絡が必要ですか?
A. 上記のルールを守っていただければ連絡なしで使用してOKです。必須ではないですが、〈こここ〉や齋藤陽道さんのSNS(X:@saitoharumichi )宛で連絡いただければ、励みになります。
Q. 写真を使用した本を売ってもいいですか?
A. 上記のルールの通り、基本的に商用利用はNGです。販売する書籍・雑誌等に写真作品を使用したい場合は、別途、齋藤陽道さんと相談の上、使用料などをお支払いいただく必要があります。下記「お問合せ先」までご連絡ください。
Q. データを使って「働くろう者を訪ねて」の写真展を開催してもいいですか?
A. 公開データは展示用のものではないので、写真展については、齋藤陽道さんと相談して検討します。展覧会の時期・概要・会場・主催者などの企画をこここ編集部(co-coco@magazine.co.jp)までご連絡のうえ、ご相談ください。
Q. 「働くろう者を訪ねて」の記事を写真と一緒に使用してもいいですか?
A. 〈こここ〉の記事だとわかる形で使っていただけるならOKです。記事を使用する際には【引用元:マガジンハウス〈こここ〉「働くろう者を訪ねて」/撮影・執筆:齋藤陽道/取材・執筆:もりやままなみ】とクレジットも添えてください。
お問い合わせ先
マガジンハウス
こここ編集部
働くろう者を訪ねて担当
co-coco@magazine.co.jp
Profile
この記事の連載Series
連載:働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
vol. 352025.03.07岩舘めぐみさん【生活支援員】
vol. 342025.02.12島貫愛美さん【ペストリー】
vol. 332025.01.14チアキさん【居酒屋店長】
vol. 322024.12.11横手 奈都紀さん【ライフガード】
vol. 312024.11.20南雲麻衣さん【アーティスト】
vol. 302024.10.02鮎澤加奈子さん【自転車販売員】
vol. 292024.08.02相良啓子さん【手話言語学研究者】
vol. 282024.06.12日置美咲さん【ジビエ料理カフェ経営】
vol. 272024.04.05勝野崇介さん【乳幼児教育相談担当】
vol. 262024.02.02浜田直紀さん【起業家】
vol. 252023.11.02毛塚和義さん【ラーメン職人】
vol. 242023.09.22横尾義智さん【村長】
vol. 232023.08.10伊藤浩平さん【エンジニア】
vol. 222023.07.04尾中幸恵さん【カフェオーナー】
vol. 212023.05.31富島薦さん【工務店経営】
vol. 202023.05.08春日晴樹さん【自由人】
vol. 192023.03.28上野智美さん【編集者】
vol. 182023.02.15藤原康造さん【信楽焼職人】
vol. 172023.01.25白川泰平さん【百姓】
vol. 162022.10.26西川 敏さん【古物商】
vol. 152022.07.11吉田茂樹さん【移動型飲食店経営】
vol. 142022.03.07乘富秀人さん【画家】
vol. 132022.01.14菊永ふみさん【コンテンツクリエイター】
vol. 122021.11.30今村彩子さん【映画監督】
vol. 112021.10.05中島竜二さん【政治家】
vol. 102021.09.06末川孝浩さん【歯科技工士】
vol. 092021.08.18武富涼子さん・武富康久さん【八百屋】
vol. 082021.08.03湊崎眞砂さん【牧師】
vol. 072021.07.26郷州征宜さん【キックボクサー】
vol. 062021.07.13澤田利江さん【NPO法人代表】
vol. 052021.06.17竹内あやかさん【福祉施設 所長】
vol. 042021.05.26東 園子さん【パン職人】
vol. 032021.05.14上原正裕さん【理容師】
vol. 022021.04.30もりやままなみさん【フリーランス】
vol. 012021.04.15齋藤陽道【写真家】