タグ:
手話
に関する記事
トップ
手話
こここの連載記事
Articles
記事数:
37 件
2024.08.02
相良啓子さん【手話言語学研究者】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2024.06.12
日置美咲さん【ジビエ料理カフェ経営】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2024.04.05
勝野崇介さん【乳幼児教育相談担当】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2024.02.21
デザインの力で、“知る”から“変わる”を生み出せたら。聴覚障害のある人の就労をサポートする「グラツナ」
デザインのまなざし|日本デザイン振興会
2024.02.02
浜田直紀さん【起業家】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2023.11.02
毛塚和義さん【ラーメン職人】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2023.09.22
横尾義智さん【村長】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2023.08.10
伊藤浩平さん【エンジニア】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2023.07.04
尾中幸恵さん【カフェオーナー】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2023.05.31
富島薦さん【工務店経営】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2023.05.08
春日晴樹さん【自由人】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2023.03.28
上野智美さん【編集者】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2023.02.15
藤原康造さん【信楽焼職人】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2023.01.25
白川泰平さん【百姓】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2022.11.08
言語を尊重するということ
いま話したい人がいる|五十嵐大
2022.10.26
西川 敏さん【古物商】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2022.07.11
吉田茂樹さん【移動型飲食店経営】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2022.03.07
乘富秀人さん【画家】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2022.01.31
「マイノリティ」ってなんだろう?
いま話したい人がいる|五十嵐大
2022.01.14
菊永ふみさん【コンテンツクリエイター】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.11.30
今村彩子さん【映画監督】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.10.05
中島竜二さん【政治家】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.09.07
手話を学んで見つかった、ぼくの居場所
いま話したい人がいる|五十嵐大
2021.09.06
末川孝浩さん【歯科技工士】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.08.18
武富涼子さん・武富康久さん【八百屋】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.08.03
湊崎眞砂さん【牧師】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.07.26
郷州征宜さん【キックボクサー】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.07.21
耳の聴こえない両親と、もう一度“話したい”
いま話したい人がいる|五十嵐大
2021.07.13
澤田利江さん【NPO法人代表】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.06.17
竹内あやかさん【福祉施設 所長】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.05.26
東 園子さん【パン職人】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.05.14
上原正裕さん【理容師】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.04.30
もりやままなみさん【フリーランス】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
2021.04.15
まだ名付けられていない感覚に出会う「遊び」の可能性とは? インタープリター 和田夏実さん
こここインタビュー
2021.04.15
頭のなかだけのダイバーシティから離れて。ダイアログ・ミュージアム「対話の森」体験レポート
こここレポート
2021.04.15
「助けて」とお互いに言い合えるのが、成熟した社会。ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ代表 志村季世恵さん
こここインタビュー
2021.04.15
齋藤陽道【写真家】
働くろう者を訪ねて|齋藤陽道
ニュース&トピックス
News & topics
記事数:
33 件
2024.07.24
「手話に特化したお菓子」の開発を目指す〈めめ菓子工房〉。実店舗オープンに向けたクラファン実施中!
2024.06.27
アクセシビリティ向上に向けた取り組みを支援する「東京芸術文化鑑賞サポート助成」が新設!現在申請受付中
2024.02.16
ろう者・難聴者を対象にした講座から生まれた短編映画の上映会が2月25日、手話にまつわる新拠点〈5005〉にて開催
2023.12.15
目の見えない研究者と耳の聞こえない研究者が、多様な人たちが理解し合うためのコミュニケーションを語る。書籍『「よく見る人」と「よく聴く人」』。
2023.10.06
手話から生まれる文化を保存・体感する施設「5005(ごーまるまるごー)」のオープンに向けて、10月18日までクラファン実施中!
2023.07.24
“演劇”の可能性を、障害のある人と考える。〈日本演出者協会〉がオンラインシンポジウムを開催
2023.06.23
6月30日まで! ろう者で全国初のバス運転士が「手話が公用語」のバス会社設立に向けてクラファン挑戦中
2023.06.21
コーダとして訪ねる、優生保護法の歴史。五十嵐大さん『聴こえない母に訊きにいく』が発売中
2023.05.17
“身体表現の翻訳”をテーマに新たなアクセシビリティに挑戦するTHEATRE for ALL Festival「TRANSLATION for ALL」5月〜6月東京とオンラインにて開催!
2023.04.27
ろう者による芸術表現を発信する展覧会「 〜 視覚で世界を捉えるひとびと」が5月4日(木)〜7日(日)開催
2023.03.10
バリアフリー観劇・鑑賞サポートの相談窓口が開設。運営は、映画字幕や音声ガイドを視聴するアプリ「UDCast」を開発する〈Palabra〉
2023.02.18
ろう者と聴者が語り合うための『アートを通して考える4』。2023年2月-3月に手話の批評ワークショップとトークを開催
2022.12.17
ろう者の文化や手話という言語を知る。“手話の父”を描いた映画『ヒゲの校長』が公開。上映先を募集中
2022.11.10
12カ国の障害のあるアーティスト約100名が共演するライブ・エンターテイメント「True Colors Festival THE CONCERT 2022」が11月19日(土)・20日(日)に開催
2022.11.02
障害とアートの“そもそも”を語ろう。〈HAPS〉が5つの対話プログラム「もぞもぞする現場」を開催
2022.09.01
日本語と手話の表現を用いた手話裁判劇『テロ』が、10月5日から10日〈神戸アートビレッジセンター〉にて上演
2022.08.16
ろう者・難聴者のための2カ月の俳優講座『デフアクターズ・コース2022』開催
2022.07.29
この夏限定! 多様な個性と出会うリアル対話ゲーム「地図を持たないワタシ」開催中。ダイアログ・ダイバーシティミュージアム「対話の森」で8月14日まで
2022.07.27
手話のある生活と子どもたちの「ことば」の成長を記録したコミックエッセイ『育児まんが日記 せかいはことば』
2022.06.22
「だれもが文化でつながる国際会議:Creative Well-being Tokyo 2022」が上野エリアを中心に6月28日〜7月7日の10日間開催
2022.06.13
HIVをもっている人も、そうでない人も、私たちは一緒に生きている。「Living Together のど自慢」新宿2丁目で6月19日開催
2022.06.02
ろう者と聴者でつくるプロジェクト「視覚言語がつくる演劇のことば」が、短編作品『夢の男』とアフタートークをオンライン公開
2022.01.14
視覚言語を使った謎解き「オンライン版異言語脱出ゲーム」が2月22日・23日の2日間限定開催
2022.01.11
ろう者と聴者が語り合うための『アートを通して考える3』が開催。2022年1〜3月にトーク&公演
2021.11.29
“もの語り”をテーマにした展覧会、「ナラティブの修復」が〈せんだいメディアテーク〉で1月9日まで開催中
2021.11.22
ろうにまつわる作品を上映する「第三回東京国際ろう映画祭」が開催!32作品がリアル会場やオンラインでたのしめます
2021.11.10
「黙る」のコミュニケーションをもっと楽しく。ジェスチャー泥棒ゲーム『MUTERS』誕生
2021.10.15
「齋藤陽道写真展—存在。生。死。あわいの光。—」が岩手〈るんびにい美術館〉で2022年1月まで開催
2021.10.14
紙とペンで「音声のないコミュニケーション」を楽しむ。筆談を広める〈mojicca〉クラファン挑戦中
2021.09.22
小中学生5000人を無料招待。ダイアログ・ミュージアム〈対話の森〉が「こども5000人たいけん!」参加者を募集中
2021.09.20
手話と音声日本語による対話型鑑賞会「シュワー・シュワー・アワーズ」10/9開催
2021.08.18
オンラインで学べる「アートプロジェクトの担い手のための手話講座」が参加者募集中
2021.04.21
雑貨店〈マジェルカ〉のリモートショッピングがリニューアルスタート
MENU
All articles
すべての記事
All series
すべての連載
Books
こここ文庫
Products
こここなイッピン
News & topics
ニュース&トピックス
From editor
こここ編集部より
Index
インデックス
こここについて
お問い合わせ